#感染症
www.yomiuri.co.jp 第6波で感染者が爆増してきていますが… ついにまた「まん延防止等重点措置」の適用が決定。 これにより、お店の営業時間は短縮になったり、イベントは規模縮小や休止ということになったりと、さらに厳しい状況になってきます。 今度のオミ…
新型コロナウイルス変異種が日本に入ってきて数ヶ月。 緊急事態宣言も解除されましたが、もはや緊急事態宣言自体、もうその状態が当たり前になりすぎて、なんか緊張感がなくなってしまっているんじゃないかなという印象です。 そもそも 通常(平常時) ←→ 緊…
今の新型コロナウィルスの感染確認として出てくるPCR検査。 よくよく考えると、「PCR」って何?って気になりますね。 ITの世界でもそうですが、当たり前のように使っている用語でも、その略語を正式名称は?と言われると案外答えられなかったりします。 実際…
今日のニュースでいよいよ・・・というかようやく、「緊急事態宣言」が発令 されることが発表されました。 headlines.yahoo.co.jp 対象は「東京」「埼玉」「千葉」「神奈川」「大阪」「兵庫」「福岡」の1都6県。 [出典] 時事ドットコム【図解・政治】緊急…
日本国内の感染者はまだ爆発的に増えている状態ではないにしても、日々、確実に増えていっています。芸能界でもスポーツ界でも有名人感染のニュースも日々聞くようになり、いつ一気に爆発するかわからない状態が続いています。 また、その長いトンネルの出口…
新型コロナウィルスのニュースを見ていて思うのが、なぜわざわざわかりにくい用語を使っているのかということ。 同様の例では、国会のやり取り。わざわざ難しい言葉を使って意味をはぐらかすようなことをしているようにしか見えませんしね。 特にニュースな…
昨日は、祖父母のお墓の件で久々に京都へ。 新型コロナウィルスで不要不急の外出は控えてください・・・とありますが、「不要不急」の定義が相変わらず曖昧ですからね…。 国としての期待値を教えてほしいところですが…。 結局、自己判断だと人によって基準が…
さっきニュースを見て衝撃的だったのが、シルクドゥソレイユの大量解雇のニュース。 headlines.yahoo.co.jp 全スタッフの95%を解雇・・・となると、事務スタッフとか放出できない一部の演者とかしか残らないということですね。 実際、これだけ新型コロナウィ…
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)の感染(COVID-19)は止まっていませんが、イタリアや韓国に比べると日本は、感染スピードは他国に比べて遅くなっている(抑えられている)印象です。 ただ、最近はアメリカが一気に感染が広がって、大騒ぎになっているイメ…
新型コロナウィルスの影響は止まらず・・・ ついに高校野球まで中止が決まりました。 www3.nhk.or.jp 今は本当に難しい時期・・・。 開催することで一気に加速する可能性もありますから、判断としては仕方がないかなと思います。 高校生にとっては貴重な春・…
マスクが不足している問題・・・ ついに転売問題について対策が正式に施工されるようです。 www3.nhk.or.jp 何かが起きると、転売のために買い占める愚かな人って必ずいますからね。 別に自分のために買うという人はいいんですが、転売で儲けるために買い占…
ニュースを見るたびに新型コロナウィルスの感染が報じられていますが・・・ ついに身近なところでも、子供が熱を出した・・・という連絡が。 まだ「熱を出した・・・」というだけなので疑いあり位の状態ですが、今後続いて、その結果、陽性となった場合は、…
新コロナウィルスの影響により、私が行くスポーツクラブも暫くの間お休みに・・・ いやー、確かに危険性はあるとは言え、ちょっと悲しいですね。 まあ仕方がないといえば仕方がないのですが・・・。 小中高校生も休学の影響か、通勤時には見かけなくなりまし…
経済産業省からは時間差通勤・テレワークの推奨が始まり、ついにはJR駅放送でも、時間差通勤等のお願いの案内が流れるようになりました。 www.mhlw.go.jp うちの職場でも、同じように時間差通勤を可能な限り行うよう、通達が出てました。 ただ、時間差通勤と…
安倍総理は、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐための施策として、今から春休み頃までの約2週間、全国で臨時休校をするように要請する旨の声明を出しました。 www3.nhk.or.jp 正直、思い切った要請ですが、個人的にはかなり評価できる対応だと思います。 …
今日は2月29日。 日付だけ見ると4年に1度しかないレアな日です。 今日は耳鼻咽喉科で診察を受ける日ですが、相変わらずの大盛況。 朝一で予約を取ったつもりでしたが、すでに番号は50番台。3時間待ちコースでした。 結局、出かけようにも時間的に中途半端…