#COVID-19
今日はワクチン接種4回目。 coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com 今まで3回接種を受けてきました。 これまではすべて職域接種だったため、モデルナ製ワクチンでし…
3連休が終わって一週間。 週末はのんびりとしていましたが、ニュースを見ると嫌な話が多いです。 特に気になるのが、コロナの感染拡大。 新型コロナ 全国で新規感染者が20万人超える 過去最多を4日連続で更新 17道府県で過去最多 全国の新型コロナウイルス…
7月も後半に入り、海の日を含めた3連休が来ましたが、ニュースを見ていても嫌な話題が多いですね。 まずは天気。 夏場になり気温が高くなってきていることが要因なのか、局地的な豪雨が各地で起きているようで…。 雨自体はさほど広域ではないように見えま…
今年もGWがやってきました。 新型コロナの方も落ち着いてきている感はありますが、まあ、完全に消えることはないでしょうからね。 それにしても、コロナの影響もあって、外出をあまりしなくなったこともあってか、ここ2年ほどは花粉症がほぼ発症せず。 そも…
■ 仕事 3月は2021年度末ということで、ここ最近は大忙し。 仕事の方も色々と問題が起きていて…というか製品の問い合わせ対応や不良対策があったり、面倒を見ていた新人の成果まとめなどの締切があったりで、結構ハチャメチャな状況。 もちろん、10年前とか…
神奈川県にも感染者拡大中…。 news.yahoo.co.jp 日本に限らず、世界でもどんどん感染拡大している状態になっています。 news.yahoo.co.jp 東京五輪までもう数日と言った状況。 バッハIOC会長も失言がもとで、もはや日本では何を行っても炎上しそうな感じにな…
news.yahoo.co.jp 解除したと思ったらまたすぐに「緊急事態宣言」。 完全に菅総理の判断がダメですよね。 そもそも下がりきっていないのに何で解除したという状態でしたからね。 判断ミスで周りを振り回し、無駄な感染拡大の要因を招き… そして、結局、東京…
www.jiji.com 7都道府県の緊急事態宣言が6/20で解除されました。 正直、この判断は微妙な気がします。 いくら感染者数が下がってきたとはいえ、まだまだ多い状態。 この状態で解除してしまっては、また元の木阿弥だと個人的には思います。 そしてまた右肩上…
最近、買い物で駅前を歩いていたときのこと。 たまたま同じルートを私の前を歩いている人が、駅ビルの通路へ入っていきました。 駅ビルの通路の出入り口には、消毒液が置いてあるのが定番で、その人も漏れなく消毒液で手の消毒をしていきました。 そして駅ビ…
今年のGWもまったり。大変平和でした。 木曜日からは仕事でしたが、一応まだ谷の時期で、少し落ち着いていることもあって、まったりでした。 コロナの方はどんどん変異株に変わっていっているようで… 深刻なのは新型コロナ変異株の感染者爆増の状況。 www.ji…
最近忙しいのと、テレビをあまり付けなくなったこともあって、あまり気にしていなかったんですが・・・ ついに出ちゃいましたね、3度目の緊急事態宣言。 今回は、東京・大阪・京都・兵庫の4都府県。 期間は、「4/25〜5/11 の17日間」とのことですが・・・ …
緊急事態宣言が解除されてしばらく経ちますが、再び感染が広がり始めています。 しかも、昨年末から徐々に広がってきた変異型。 最近、大阪では新規感染者が連日最多更新をしていたりもしましたし、東京でもまた増加傾向にあります。 そんな中、まん延防止等…
新型コロナウイルス変異種が日本に入ってきて数ヶ月。 緊急事態宣言も解除されましたが、もはや緊急事態宣言自体、もうその状態が当たり前になりすぎて、なんか緊張感がなくなってしまっているんじゃないかなという印象です。 そもそも 通常(平常時) ←→ 緊…
news.yahoo.co.jp 予告されていたとおり、いよいよ緊急事態宣言が発令されました。 今は1ヶ月間の2月7日まで。 1回目:2020年4月7日〜5月25日 2回目:2021年1月7日〜2月7日(予定) ですが、今回の発令については、正直、遅すぎた感が強いです。…
news.yahoo.co.jp 新規感染者の最多更新が止まらず、右肩上がりの状態・・・。 本当な危険な状態になってきている気がします。 coublood.hatenablog.com 正直なところ「勝負の3週間」が、何を勝負したのか、そもそも勝負していたのかよくわからないまま終わ…
国内の新規感染者の数が日々増加中。 そのせいか、菅内閣へのフラストレーションはたまっているようです。 コロナ対策評価せずが半数を越えています。 www.msn.com www.msn.com 支持率も急落しているようですね・・・。 ■ コロナ対応について、何も成果のな…
もう12月に入り、年末も間近になってきています。 先日親から電話がかかっていて、今年の帰省の話をしましたが・・・。 現状は「う〜〜〜ん・・・どうしよう・・・」という感じです。 今年はコロナの影響から、GWもお盆もスルーしてしまっていますので、実質…
今日から12月。師走突入。 今年はあっという間の一年だった気がします。 そういえば、今日テレビを見ていたら、流行語大賞の発表がありました。 何となく予想はついていましたが、やはり「3密」でしたね。 出典: www.jiyu.co.jp 今年は新型コロナウイルス…
今年も残すところ、あと1ヶ月。 今年の最初は、まだコロナウイルスが流行る前だったこともあり、まだ色々と出歩けましたが、4月以降はすっかり引きこもり生活に。 一年を振り返ってみると、一番寒い1〜3月に一番出かけてますね(苦笑) coublood.hatenab…
news.yahoo.co.jp 新型コロナウイルスの感染者の数が11月後半に入り、一気に増えてきています・・・。 やはりGoToトラベルやGoToイートの影響は少なからず出ているんだと思いますね。 この3連休、出かけるという人も多かったかもしれませんし、私自身、ちょ…
ニュースを見て報道されていましたが、また感染者が増加し始めているみたいですね・・・。 news.yahoo.co.jp 正直、せっかく抑え込んでいたように見えていましたが・・・ Go Toイートなどで、外出や外食が増え、その影響が徐々に出てきたと言う感じなんでし…
今日は新人OJTも兼ねて、出社。 在宅勤務が基本ですが、OJTをしっかりするために週に1〜2回出社するのは、気分転換にもなり、個人的にはありがたいです。 ただ、雨なのは嫌ですが・・・。 雨で湿度が高く、更に気温が高いと、本当に嫌ですね。 ja.wikipedi…
今日から世間は4連休。 もともとは東京オリンピック開催のために国が祝日をずらして作った4連休ですが、結局は、世界的な新型コロナウイルスの感染で、中止。 1年前は正直、こんなことになるとは思っていませんでしたからね。 そして、昨日から始まった意…
7月に入り、長らく新人が入ってこなかったうちのプロジェクトにも、待望の新人が入ってきました。 実際、入ってくる新人も十人十色で、プログラミング経験がある人から、PCのセットアップもやったことがない人まで様々。 特に今年は、新型コロナウイルスの…
ニュースを見ていると、ここ数日は新型コロナウイルスの感染者数の拡大のニュースばかり。 news.yahoo.co.jp 検査数が増えたからという割には、比較時の検査数の母数の情報がはっきりせず、数値ばかりが報道されるので、よくわからないですね。 報道する側も…
来週から経済対策としての施策である「Go Toキャンペーン」が始まるらしいです。 (最近はニュースをあまり見ていなくて、全然知らず(苦笑)) ja.wikipedia.org いまいち施策の内容はよく分かりませんが、費用に関して国が補助するというものでしょうか。 …
news.yahoo.co.jp 今週は忙しくて、特に後半はニュースやテレビも全然見ていなかったのですが、またここ数日で一気に新型コロナウイルスの感染者が増加の一途をたどっているようです。 やはり元の生活に戻っていったことで、必然的に人同士の接触が増えてい…
今日から6月。 緊急事態宣言が解除され、ようやく色々な施設が本格稼働し始めますが…。 ■ アベノマスク(笑) www.asahi.com いい加減これ、配り終える気あるんですかね? そもそもできないことに無駄な時間を割いて、肝心なことを何も打ち出せない安倍内閣…
いよいよ今日で、残っていた5都道県の緊急事態宣言も解除。 これで全面解除になりました。 news.yahoo.co.jp しかし、これで終わっただけではなく、あくまで緊急事態と考えられる状態が終わっただけ。新型コロナウィルス前のもとの生活に戻すわけではなく、…
10万円の給付金。 自分のところはまだオンラインのみで、郵送の給付申請は始まっていませんが… 受け取り辞退する場合は・・・とか言われていますが・・・ そもそもこの給付金。 日本の経済を守るためだと考えているなら、貯蓄に回すことはほぼ意味がありませ…