2020年、コロナコロナであっという間に終わってしまった気がします。
新型コロナウイルスの新規感染者も未だ右肩上がりで、帰省するのも怖い状況。
そんなこともあり、今年の年末は帰省を諦め、家で引きこもることにしました。
帰省したら帰省したで、正月の準備や実家の掃除、買い出しにつきあわされたりで忙しいんですが、今年はある意味平和です。
まあ、やりたいことはいっぱいあるので、帰省しなかったら暇というわけではありませんが。
今年も本当はもっと色々とやりたかったこともあったんですが、できなかったこともいっぱいあります。
今年の総括ということで振り返ってみようかと思います。
やっぱり振り返りとそのフィードバックは重要だと思いますので。
■ 2020年身の回りの出来事
(1) 新型コロナウイルス
年始めはまだ爆発前でしたので、多少はお出かけもできていましたが、春頃にはもうコロナが爆発状況。
そして、このあとは緊急事態宣言。
正直、この判断は良かったとは思います。
結局、GWすぎに解除され、一旦はその成果が出て、感染者は右下がりの状態になりましたが・・・経済活動を再開するとやはり感染者が増加。
GoToトラベルも相まってか、沖縄県では病床の使用率が一気に危険域に到達し、いち早く非常事態宣言が出ました。
その後も、一旦は下火になりましたが・・・年末に近づき、いよいよ恐怖の第3波が・・・。
年末になり、東京都を含め、新規感染者数の最多がどんどん更新されています。
まあ、これに関しては、検査数も増えているというのもありますが、それよりも怖いのは、重傷者の数が増加していること。
感染者数が多くても重傷者が増えないなら、通常の風邪が人によっては肺炎につながるようなイメージと同じで、こんなに騒ぐ必要はないところなんですが、やはり危険度は全然違いますので・・・。
2021年も引き続き、まだまだ続いていくでしょうね。
申し訳ないですが、東京五輪どころではない気がします。
(2) 国政に対する印象
長期政権で日本を守ってきた安倍政権。
正直、国政に関しては、すごく頑張ってきて、体調不良で辞任するときも素直にお疲れ様と言えるくらい評価はしています。
ただ、問題はお金や権力の間違った使い方ですよね。
桜を見る会の前夜祭補填問題。正直、本当にくだらないです。
この前の国会招致での弁解を見ていても、国民の信頼を回復するために頑張っていきたいと言っていましたが、信頼を回復できる弁解はいつしてくれるんですかね?
もしあれで説明責任を果たしたと言っているのであれば、頭は大丈夫ですか?と聞きたいところです。
それにしても、今年は「半沢直樹」や「七人の秘書」などでもありましたが、政治とカネの問題が風刺されたのは偶然なんですかね(苦笑)
真実なら仕方ありませんが、逃れるためだけに秘書に全部押し付けると
あとは黒川検事長問題。
結局、自分でかってに自爆して幕引きになっちゃいましたね。
正直、桜の問題や菅総理の会食問題も含めて、やっぱり権力者は、一般国民の意識とは違うのかなと。自分たちは例外なんだと意識があるのかな・・・と思ってしまいますよね。
そして、菅総理誕生。
当初はデジタル庁の新設、携帯電話料金の値下げ、不妊治療の支援など、いい政策を挙げていて期待できるかなと思っていたんですが・・・。
学術会議任命拒否問題とGoToキャンペーン。
この2つで一気に崩壊した感じがします。
前者については、任命拒否について理由をしっかり述べればよかったんですよね。
それをはっきりしないから、いつまでもダラダラダラダラ言い訳ばかり。
真摯な対応とは程遠い、まあ、菅総理のメッキが剥がれた一件になったと思います。
後者も決して悪い施策ではない、むしろ経済のためのいい施策だったとは思います。
ただ、悪化したときにすぐに停止するなどの措置が取れるようにするなど、細かい部分がきちんと詰められていないまま見切り発車したのが失敗でしょうね。
正直、参謀やブレーンとしては凄い手腕を発揮していたのかもしれませんが、トップとしては情報発信力やリーダーシップも、う〜んという感じの印象がしてきました。
そもそも、時間がないことを理由に両院議員総会での決定にしてしまったことも、自民党の幹部に責任はあると思いますね。
果たして来年の解散まで持つのでしょうか。
(3) 仕事と健康面
コロナの影響もあり、私の職場でも4月以降は在宅勤務が基本になりました。
正直、コロナの影響による数少ないプラス面の一つですかね。
もしコロナがなければ、在宅勤務が一気にここまで進む、むしろ在宅勤務がメジャーになるということもなかったと思います。
ただ、在宅勤務の影響と考えられる反動がいくつか・・・。
まず「眼精疲労」。
普段の通勤だと、移動で外に出たりして、目を休める時間が自然とできるんですが、家だと一日中画面を見ていることになりますので、やはり目が疲れますね。
あとは家にこもっているので、肉体疲労と精神披露のバランスも崩れます。
そのため、余計に睡眠時間が減ったり、眠りが浅くなったりしますので、余計に目が休まらない・・・という悪循環ですかね。
他には「右腕の痺れ」。
在宅勤務になった当初は、まだ机や椅子を準備できておらず、長時間座りっぱなしで作業するという環境ができていない状態だったので、地べたで作業をしていたことが原因の一つだと思いますが、身体に色々とダメージが。
そのうちの一つがこれですかね。
まあ、もともと発症しやすい体質だったというのはあるのかもしれませんが、間違いなくトドメを指すことになってしまったのが、在宅勤務の突貫対応でしょうね。
特別定額給付金(10万円)のおかげで、在宅勤務用の机と椅子も買えましたので、給付金は本当にありがたかったです。
また、7月頃からは新人が配属されてきて、その教育係になり、OJTで会社に定期的に出社することにもなりました。
もちろん、出社するのは感染予防の観点から怖い面もありますが、家に引きこもっているだけだと滅入ってきますので、気分転換にはなりました。いいガス抜きですね。
ただ、やることはやらないといけないので、こちらも引き続き頑張っていこうとは思います。
あとは、一年を通して(コロナ自粛期間は除く)、スポーツジムで汗を流した一年になりました。
最初は数ヶ月くらいのつもりでしたが、去年の夏に通い始めて、もう1年半です。
在宅勤務で体力が落ちたという声はよく聞きますが、私の場合は、在宅勤務で規則正しくなり、時間にも余裕が多少できたので、スポーツジムにも通えて、今年のはじめよりも明らかに体力はつきましたからね。
いいダイエットにもなりましたし、来年もこれは続けていきたいところ。
今年は 5kgしか体重が落ちませんでしたが、来年も同じもしくは10kgくらいダイエットしたいですね。
■ 自己啓発面
(1) 統計(数学)
統計検定。
実際に受験したのは今年ではありませんが、2019年秋に4級と3級を受けて、無事に合格。
今年は2級にチャレンジ・・・を予定していましたが、コロナの影響もあり、統計検定は中止になってしまいました。
来年こそはぜひ受けられるといいかなと思っています。
あまり先延ばしにするとモチベーションが下がってしまいますので。
(2) Unity + ML-Agents
それと、何故統計検定を受けようかという気になったかといえば、やはり機械学習を少しでも学びたい、そのための数学の知識の基礎が必要・・・というところからですね。
今年はGWもほぼ引きこもり生活になってしまったので、Unityで色々と遊ぶことができました。
特に、ML-Agentを使った機械学習にも少し触れられることができて、それはよかったかなと。
本当はもっともっと色々とやりたかったんですが、いかんせん時間がなさすぎましたね。
(3) 便利ワザ
私は仕事でソフトウェア開発に携わっていますが、その中で調べたり聞いたりして結構色々とできると便利だなということはあります。
本当はそういうことを、自分の備忘録も兼ねてもっと紹介できればいいかなと思っていたんですが、なかなかできなかったです。
過去のアクセス記録を見ると、案外アクセス数が多かったのが、「Windows上の相対パスのショートカット作成」。
実際、ショートカットをよく使う人からしても、これは結構便利ですからね。
一工夫しておくことで、いざバックアップや別の場所に移動しても、相対的な位置関係さえ崩れていなければそのまま使用できますので。
そういえば、今年でAdobe Flashのサポートも終わりますし、HTML5やCSSを使うことも増えてくるのでしょうか。
実際、Yahoo!ブログのサービスが終了した際に、移行先をはてなブログにしたのも、CSSで色々とできるというところが面白そうということもありましたので。
最近はあまり多用はしていないですが、Font Awesomeも使い勝手はいいですからね。
もっとCSSの勉強もしていければいいなあと思います。
(4) 情報処理技術者試験
コロナの影響もあり、情報処理技術者試験も、春は中止、秋は春の科目を開催・・・という異例の状態になった2020年。
秋にプロジェクトマネージャ試験を受けましたが、結果は午後Iで敗退でした。
午後Iがやはり私にとってはまだまだ鬼門です。
これはまた来年リベンジですね。
来年もやりたいことはてんこ盛りです。
■ ゲーム
今年は特に後半ですが、久々にゲームをやりまくった年になったかなと思います。
トロフィーコンプリートも2ゲームありますので。
KOF'98 UMOLで知り合った人たちとPS4でのオンラインゲームをやるようになったのが大きいですかね。
(1) ボンバーマン
オンラインゲームをやるきっかけになったゲームですね。
ボンバーマン自体はかなり好きなんですが、やはり面白いのは多人数対戦です。
アイテムの駆け引きやギミックを使った攻撃、心理戦など、色々な要素があるので、今でも色褪せないゲームです。
あとの2つの記事では、その人達に動画もあげられて吊るされてしまいましたが、いやーほんと無邪気でわんぱくですね(苦笑)
ドクロを使った攻撃は結構好きですが、博打的な要素が強いですので。
(2) Last of Us II
前作Last of Usがかなりよかっただけに、 かなり楽しみにしていた作品でしたが、蓋を開けてみるとかなり人を選ぶストーリーになっていて、私はその選ばれない方の枠でしたので、全然ハマりませんでした。
ただ、今年のベストゲーム「Game Of The Year 2020」を受賞してしまいましたね。
個人的には、Ghost of Tsushimaに取ってほしかったので残念です。
やはりこのあたりはユーザ評価と異なる部分もありますからね。
賛否両論があり、話題性では確かに事欠きませんでしたし、ストーリー以外のシステムは私も別に嫌いではありませんので、まあある意味妥当なのかなとは思いました。
(3) Ghost of Tsushima (ゴースト・オブ・ツシマ)
個人的に今年のゲームと言えばこれですね。
私は壮大な長いゲームはあまりやりこまないんですが、このゲームは面白くて、最後までやってしまいました。
記事の方はまだ全然途中までしか書いていませんが、本編についてはトロフィーコンプリートまでやりましたからね。
(冥人奇譚と二周目はさすがにそこまでやっていないですが・・・)
對馬に襲撃してきた蒙古と戦う、侍・境井仁。
最初は正面から戦いを挑んだが、惨敗。
そこから對馬を守るために、徐々に冥人の戦い方に目覚めていくところの面白さ。
そして、惨敗して人を失っても、侍としての誉を大切にする叔父・志村との徐々に生まれていく確執。
最後の選択は、そこまでの志村との関係性をどう読み解いたか、感じたかで決まるのではないでしょうか。
そして、オンラインもあるのが見どころの一つ。
ちょっと単調で長いのがイマイチなところですが、お互い協力してプレーできるのが楽しいですね。個人的には対戦があってもよかったかもしれませんが、さすがにガチすぎますかね。
(4) Overcooked!2
今年発売されたゲームではないですが、個人的に一番やり込んだゲームですね。
あまりに面白すぎて、トロフィーコンプリートまでやってしまいました。
(こちらに関しては、追加DLC分も含めて、すべてトロフィー100%まで。)
ゲーム自体、それほどややこしくなくて、操作性もまあ人によってはよくないと言う面もあるかもしれませんが、いかに効率よく作業をするかという最適化が必要という面が相まって、数学好きの私からすると、この作業が本当に楽しいです。
どうやればうまくいくのか、どういう順番でやれば効率がいいのか、それを考えて実践する作業が楽しくて仕方なかったです。
PS5では、Overcooked!1と2を合わせたリマスター版「Overcooked! ALL YOU CAN EAT」が出ているので、これはまたみんなでやれるといいかなぁと思っています。
Steamとかで配信してくれればいいんですけどね。クロスプラットフォーム化してくれればありがたいですし。
(5) スーパーマリオブラザーズ35 (Nintendo Switch Online)
今年は、子供の頃よりも、スーパーマリオブラザーズ35をやったかもしれません。
最初は買うまでもないかなと思っていたんですが、動画とかを見ていて、やりたいなーという思いが強くなってきて、ある日がショッピングサイトを見ていて、たまたまNintendo Switchの在庫がありになっていたので、値段を見て買ってしまいました(苦笑)
私にとっては魅力的すぎましたね。
スーパーマリオブラザーズといえば、子供の頃買ってもらった最初のゲームですし、当時どれだけやりこんだことか。
そのかいもあってか、今でもアイテムがどこに何があるかとかもしっかり覚えてましたので(苦笑)
今でも、毎週のスペシャルバトルは1位を取れるまで毎回頑張ってます(笑)
(6) 天穂のサクナヒメ
Ghost of TsushimaもOvercooked!2も一段落したので、最近始めました。
本格的な農業の良ゲーという口コミも多いので、興味が湧いたので、買って始めてみましたが、ストーリーも結構面白いです。
アクションもさほど悪くないので、これはそこそこ楽しめそうです。
記事も書いていこうかなと思います。
(7) Age of Empires II: Definitive Edition
もっとやりたいんですが、なかなか時間がなくてできなかったのが「AoE2 DE」。
来年には追加でDLCも出るので、またぜひやりたいとことです。
何年経ってもAge of Empires IIは色褪せないです。
20年前からやっているんですが、それでも味がありますからね。
(8) KOF'98 UMOL
もう4周年も終わり、5年目に突入してます。
ここまで続くとは思ってなかったです。
他にもKOFのアプリはありますが、ほかはあまり聞かないですからね。
あとは、私の場合は、半分はチャットで喋っていて、最近はKOFはや各種イベントは最低限しかやっていませんので。
ただ、そろそろ出てくるキャラ出てくるキャラ、壊れキャラばかり。(もちろん、壊れ方にも色々ありますし、壊れ度が弱くて結果イマイチというキャラもいますが)
もはやUR以下は、レア度限定のイベントくらいしか出番がないですし、初期LRももうはっきり言ってついていけません。
メインキャラも順番にLRが出てきていて、来年中には一周しそうなので、そろそろ終わりも近づいてきているのかもしれませんね。
年末はオロチクリスUM02。もうネタも尽きてきたという感じですかね。
■ 総括
振り返ってみると、何だかんだ色々とあった一年でした。
今年は本当に遊びすぎた年になったので、来年はもっと自己啓発に力を入れていきたいと思います。
健康面でも色々と問題が出ていますので、健康面にももっと意識して改善できるようにしたいですね。
ブログも何だかんだで継続できていますし、日記としては本当にいいんですよね。
力を入れ過ぎたり意識しすぎたりすると、モチベーションが保てなくなったり、目的が変わってしまったりしますので、ほどほどですかね。
それでは、今年も一年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。