この前の連休は、骨休めのため、家族で岐阜まで温泉旅行へ行ってきました。
最近は仕事も落ち着いてきたので、いかんせん、慢性的に疲労感が…。

年休を取れそうなタイミングが出てきたので、ちょっと調整しました。
…というか、取ろうと思わないと、半永久的に取れそうにないですからね…。

今回は、自分の運転で移動。
下呂までは3時間弱の距離で、それほど道も混んでいなかったので、思ったよりも早く到着しました。

以前、うちの両親がランチと温泉のために日帰りで行ってきて、結構よかったということなので、今度は一泊してみようということになりました。
ここのホテルは、色々と特徴的なものが。
まずは構造ですが、このようにフロントから最上階(旧館部分)は、階段が一直線。


1Fから8Fまでまっすぐ行けちゃいます。

そのため、エレベーターも縦ではなく斜め








ケーブルカーのような感じですね。
窓から覗けますので、最初に乗った時はその風景にビックリ。

温泉は、普通に露天風呂があり、かなり景色もよかったです。
アルメリア自体が、結構高台にあり、露天風呂は8F。
下呂の町を一望できます。

部屋の窓から見える景色も、かなりいい景色でした。

久々に温泉に入り、のんびりとできました。
