Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

AoE II : 操作量削減のコツ その4 (ラグ押し)

SP(シングルプレー)では起きませんが、MP(マルチプレー)だと、どうしても入力が受け付けられるまでにわずかに時間(ラグ)が発生します。
これを逆に利用することで、施設のケアを少し減らすことができます。
 
例えば、暗黒の時代で必須の「機織りの研究」
猪狩りの前には研究を終えておかないと、いのし死することもありますし、それ以降も、町の人の守備力が永続的に上がるため、間違いなく研究すると思います。
ただ、この研究をするために、町の人の生産を止めないといけないわけです。
 
つまり…
    1. 町の中心を選択して町の人の生産が完了するのを待つ(ユニットの生産中は研究ボタンがすべて非活性化されるため押せないため)
    2. 機織りの研究を実行する
    3. 機織りの研究が終わるのを待つ(終わる頃に町の中心を選択する)
    4. 機織りの研究が終わったらすぐに町の人の生産を実行する
…という手順を踏む必要があります。
特に町の人の生産が遅れると、領主入りが遅れることになり、この後すべてに影響してしまいます。
そこで有効なのがこのラグ押し
「2. 機織りの研究を実行する」のタイミングで、受け付けられる前に、「町の人の生産」のボタンを押してしまいます。
 
イメージ 1
↑①を押して受け付けられる前に②を押す
(間に合わないと②が押せない)
 
もしラグで「町の人の生産」の入力が間に合うと、「機織りの研究」が終わると、自動で連続して「町の人の生産」が行われます。(*1)

(*1) 操作が成功していれば、町の人の生産に必要な「肉50」が減っているはず。
つまり、上記の「3.」と「4.」の操作が不要になります。
しかも、最短のタイミングで町の人の生産が行われますので、無駄も発生しません。
 
これは、ほかの施設でも応用が利きますので、タイミングさえつかめば簡単にできて、さらに大変便利です。
[ 注意事項 ]
「研究→研究」 の連続押しはできません(押しても連続して実行されません)。
「研究→生産」または「生産→研究」の組み合わせでしか使用できません。
また、どちらの順番で押しても、「研究→生産」 の順番になります。
(必ず「研究」が優先されます)
ちょっとしたことかもしれませんが、この「ラグ押し」ができるのとできないのとでは、トータルで操作量にかなり差が出ます。
ぜひマスターしてできるようになってほしいですね。
 

また、MPではラグが発生することから、SPよりもわずかに早く(先行して)操作をする必要があります。
SPで慣れていても、MPだと思うように操作できないこともありますので、やはり慣れて、作業が終わる直前に操作するようにしましょう。(気持ち少し早めに入力)
 
例えば、猪をおびき寄せるための弓打ちとか。
操作が遅れて3発4発と打ってしまい、その間に猪の攻撃でHPが削られていのし死するなど、よくありますので…。