最近、Age of Empires II Definitive Edition (AoE2 DE) でハマっているのが、マリ。
AIが使っているのを見て、使ってみようと思ったのがきっかけですが、やはり歩兵文明は自分に合っている気がします。
好きな文明は
- ゴート
- アステカ
- ケルト
とかですので(笑)
そこにマリが追加ですね。
ボーナスとして、「戦士育成所のユニットの防御力が時代ごとに+1P」というのがかなり魅力的です。
なので、「領主で+1、城主で+2、帝王で+3」とどんどん固くなっていきますし、さらに「軍平→長剣剣士→重剣士」でHPも攻撃力(防御力は若干)強くなるので、かなりの攻撃力を発揮します。
近衛剣士がないのが残念ですが、研究できると強すぎますからね。
そんなわけで最近のマイブームは、領主の軍兵ラッシュ。
ただ、前のAoCの時代だと、
- 暗黒の時代から民兵を作っておき、
- 領主に入ったら軍兵研究を行い、
- 同時に相手陣地に到着するように攻撃
・・・という形がスタンダードだったと思うんですが、AoE2 DEでは領主で「補給」という研究が増えた(AoC時代は確かなかったはず・・・)ので、
↑ 補給の研究により、軍兵コストが15%安くなる
暗黒の時代に民兵を作ると、食料が若干ロスになるような気がします。そのため、私の場合は、
- 領主に入るまでは民兵を作らない
- 領主に入って補給の研究が終わるまでに戦士育成所の2つ目を建てておく
- 領主に入ったら、補給→軍兵の研究の順で実施
- 補給が終わったら、すぐに軍兵を生産開始
・・・という形で仕掛けています。
↑ 補給の研究中にさっさと2つ目の戦士育成所を建てる
もちろん、暗黒で実施するよりも初段の着弾は遅くなるので、果たしてどちらの方がベターなのかがまだ分かっていないです。
あとは意外に効果的なのが、相手の村人を狙うのではなく、建物をひたすら破壊するという戦法。
特に小屋とかを破壊してしまえば、敵の兵士がなかなか出てこれなくなりますので、それにより(間違ってうっかり敵の町の中心に近づかない限り)軍兵のHPが減ることもないのでかなりいいです。しかも、軍兵はバランスがいいので、弓兵が大量に出てこない限り、領主ではなかなか死にません。
他にも伐採所や採掘所も破壊してしまえば、敵が資源を手に入れにくくなり、進化も遅くなるので、かなりいいかなと。
問題は、敵後衛の騎士がやってくる可能性があるので、途中からは槍も数人入れておいた方がいいですね。
あとはグダグダのうちに城を建ててしまえば、OKですかね。