2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
■<台風27号>25日ごろ西日本に接近、その後は東日本へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000078-mai-soci 台風26号が猛威を振るったのが先週…。 まだその爪痕が残っている状態ですが、 今度は台風27号と台風28号が立て続けにまた日本に接…
今日は情報処理技術者試験。 午前Iは免除なので、朝は少しのんびりできましたし、 試験会場はかなり近いところなので、移動は楽でしたが、 雨がかなり降っていたのが余計でした…。 今回も勉強時間があまり取れなくて、事前勉強は過去問を解いたくらい。 し…
REFLEC BEAT colette Autumnが稼働して約1ヵ月。 コレットハーベストもそろそろ中盤です。 解禁も順調に進んで、 一気に前半最後の「お気に入りのカゴ」の『Like+it!』まで解禁。 それにしても、ハーベストではどこの森を選ぶかの選択がありますが、 どうみ…
過去10年で最大級と言われている台風26号が接近してきて、 いよいよ本格的に雨風の影響が出てきました。 外を見ると、雨が一気に強くなってきました。 台風の速度が速いので、勢力もあまり弱まらないようで、かなり心配。 関東地方には明日(10/16)の朝に、…
ここの所、急激に気温が下がり始め、一気に秋の気候へ。 これだけ寒暖差があると、体を壊しかねないので、注意が必要です。 かくいう自分も、今までの夏の気候と同じ感覚で、窓を少し開けて寝ていたら、 朝は寒い寒い…。寒くて目が覚めちゃいます。 まだ薄い…
最近はすっかりテレビドラマを見なくなった自分ですが、 (この前、せいぜい『半沢直樹』と『リアル脱出ゲーム 密室美少女』を 見たくらい?) 今回は、たまたま『クロコーチ』の番宣を見かけて、興味津々。 テーマが伝説の未解決事件『3億円事件』に絡むと…
ここのところ短期集中で勉強していたLPIC LV1。 いつまでもダラダラとやっていても仕方がないので、 問題を何度も繰り返し解いて、 正解率と理解度から行けそうと思ったあたりから、試験を受けてきました。 結果は… LPI Level 1 Exam 101 570点 (合格ライン5…
いよいよ来週が秋の情報処理技術者試験。いよいよ受験票が到着しました。 今回の試験会場は例年に比べかなり近い場所だったので、移動が楽なのが幸いです。 この週末はひたすら過去問を解くことに専念。 (といっても、明日もですが…) それにしても、去年も…
■台風26号 16日に強い勢力で本州接近へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00010001-wmap-soci 気が付けばまた台風が接近中。 しかも、24号ほどではないにしろ、大型で結構勢力が強いみたいで、 この調子だと連休明けに直撃する恐れがあるとのこと…
ヤブログのエンハンスで、背景をついに自分で設定できるようになりました。 今までは、リストにあるものから選ぶしかなかったので、 これはちょっと嬉しいです。 しかも、カスタム背景にすると、フォントも少し変わります。 個人的にはカスタム背景のフォン…
Autumnが稼働して、早1カ月弱…。 稼働開始直後は結構やっていましたが、 それ以降はあまりやっておらず、解禁もあまり進んでいませんでしたが、 昨日は久々にじっくりやってました。 そういえば、また新イベント?『戦乱のVerdet』が始まったみたいで。 最…
■<天気>暑さ続き、東京でソメイヨシノ開花 都心も真夏日 http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1012/mai_131012_0251252374.html 今年ももう10月になったのに、気候は相変わらずまだ夏の陽気が…。 台風が立て続けに来て、涼しくなるかなと思っていたんです…
■非常に強い台風24号 午後にも九州北部に接近へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00010000-wmap-soci また台風が接近中。 しかも、かなり勢力が今年最強(一番強い勢力)とか予報されておりますので、かなり怖いですね… それにしても、ものすご…
ここ数年は、業務で色々と任される仕事も増えて、忙しくなってきています。 そのため、そのスキルを維持するためにも、自己啓発を続けていきたいところですが、 時間がなくてなかなか続けることができない自分がいます。 そんなこともあって、昨日、本屋で自…
ここ一カ月くらいは、ずっとLinuxのお勉強。 LPICレベル1の試験に向けて、徐々に過去問も解き始めています。 【101試験範囲】 101:システムアーキテクチャ 102:Linuxのインストールとパッケージ管理 103:GNUとUnixのコマンド 104:デバイス、Linuxファイ…