Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

#SEKIRO (隻狼)

SEKIRO アニメ化

■ SEKIRO NO DEFEAT sekiro-anime.jp フロム・ソフトウェアから発売されている高難易度死にゲーとして有名な「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」が待望のアニメ化です。 前から、アニメ化か?という不確定情報がいくつか流れていましたが、まさか本当にアニメ化さ…

【SEKIRO】〜番外編〜 心中の一心

■ SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 今回は「類稀なる連戦」の「不死断ちルート」のボスである「心中の一心」に挑戦です。 ただ、挑戦するためにはまずは、「類稀なる強者との連戦」の「不死断ちルート」で最後まで行かなければなりません。 不死断ちルートのボス…

2025年1月近況

■ 2025年1月 年末年始は平和でしたが、仕事が始まるとやはり忙しくなってしまい、最初の2週間で疲労が順調に蓄積。 休みの日は、「もう起きたくない…」…という状態になっちゃいました(苦笑) 休みの日とか、目覚ましをかけていても、目覚ましで起きること…

【SEKIRO】〜番外編〜 秘伝・桜舞い

■ SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 前回までで 心中の弦一郎 心中の義父 を撃破しました。ただ、「再戦」での個別撃破であり、「連戦」での踏破はまだできていない状況です。 ちなみに、「心中の弦一郎」が使っていた「秘伝・桜舞い」は「連戦」の「御子奪還ルー…

【SEKIRO】〜番外編〜 心中の義父

■ SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 今回は「類稀なる連戦」の「修羅ルート」のボスである「心中の義父」に挑戦です。 「義父」といえば… 過去編のもう一つのルートのボスで、中盤に戦う「梟」が強化された形態ですが、その「義父」が更に強化されているのが「心…

【SEKIRO】〜番外編〜 類稀なる強者との連戦・修羅編

■ SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 前回、「類稀なる強者との連戦」の「御子奪還」ルートで、「心中の弦一郎」を解禁し、倒しました。 やはり「葦名弦一郎」は、SEKIROの中でもトップクラスの良ボスで、SEKIROというゲームを神ゲーにしている一番の要素かなと思…

【SEKIRO】〜番外編〜 心中の弦一郎

■ SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- フロムゲーを色々とやっていますが、自分の中で最初に触れたゲームかつ弾きというシステムが秀逸すぎてどハマりした『SEKIRO』。 年末になってまたやりたくなったので、ダウンロードして遊んでました。 本編はもう4周以上して…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 感想(3) 苦労した中ボス・ボス(後編)

※ネタバレありです。 今回も、自分が苦労したボス、TOP10。その後編。 coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com 軽く書こうと思っていたんですが、まさか前編・中編・後編のボリュームに(笑) ■ 第4位 蛇の目・シラフジ、蛇の目・シラハギ coubloo…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 感想(2) 苦労した中ボス・ボス(中編)

※ネタバレありです。 今回も、自分が苦労したボス、TOP10。その中編です。 coublood.hatenablog.com ■ 第7位 まぼろしお蝶 coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com 7位は、「まぼろしお蝶」。 このゲームで一番最初に戦う大ボスとしては、「鬼庭…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 感想(1) 苦労した中ボス・ボス(前編)

※ネタバレありです。 SEKIROをプレー開始してから約1年。 coublood.hatenablog.com はてなブログの機能で1年前の記事とかが出て、それを見ていて思い出したので、振り返りでも書いてみようかなと。 長くやってきたSEKIROも、無事に最後までクリアできました…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その78 (トロコンの旅)

※ネタバレありです。 最後に残ったトロフィー。 それは「技の極み」。取得するためには、すべてのスキルを取得しないといけません。 スキル自体は、最初のうちはどんどんスキルポイントが貯まるので、さほど大変じゃない気がしていたんですが、最後の方は、…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その77 (修羅編 葦名一心戦)

※ネタバレありです。 梟の命令に従い、掟に従って御子を捨てた狼。 それにより、エマと対立することになってしまい、エマを斬ることに。 正直、エマと戦うのはちょっと嫌でしたね。 そしてやはり登場したのは「葦名一心」。 御子に従うルートでは、病死後に…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その76 (修羅編 エマ戦)

※ネタバレありです。 coublood.hatenablog.com coublood.hatenablog.com 前回・前々回でラスボスを倒してエンディングを迎えました。 残るエンディングは、本編中盤で梟(義父)の命に従い「御子を捨てる」パターン。 これが残っているので、これを2周目で…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その75 (エンディング)

※ネタバレありです。 前回で、ようやくラスボス・葦名一心を撃破。 coublood.hatenablog.com 正直、一心だけで6時間くらいかかりました(笑) 一つ一つの動きに徐々に掴むことで、対応できるようになっていくのが、本当に楽しかったです。 そして、御子の元…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その74 (剣聖・葦名一心)

※ネタバレありです。 決戦の地「すすき野原」で、葦名弦一郎を倒しました。 しかし、その弦一郎の執念から、「葦名一心」が蘇りました。 (もちろん、現実の一心は天守閣で死んでいたので、これは本物ではないですが…) …ということで、真のラスボス「剣聖・…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その73 (巴流 葦名弦一郎)

※ネタバレありです。 いよいよ本編も大詰め。 最後は、チュートリアルステージで行った抜け穴の先、ススキがいっぱい生えているあの場所「すすき野原」で、ボス戦。 そこには傷を負った九郎の姿。 竜胤の御子は、不死斬りでないと血を流さないはずなんですが…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その72 (内府襲来・5 大手門〜水手曲輪)

※ネタバレありです。 前回、過去最大級の大激闘の末、ようやく怨嗟の鬼を撃破。 coublood.hatenablog.com 最後はホロッときちゃいましたね。 ただ、これで大手門前の広場は自由に移動できるようになりましたので、散策。 前に(…といっても相当前ですが)葦…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その71 (番外編3・死なず半兵衛)

※ネタバレありです。 荒れ寺には、戦闘のチュートリアル用のキャラとして、「死なずの半兵衛」がいます。 当人はいくら斬られても死なないということから、いくら斬ってもいいということで、戦闘練習用のキャラになっているわけで、弾きや見切りの練習にはも…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その70 (怨嗟の鬼)

※ネタバレありです。 本城とは別の、城下の最奥にある鬼仏に入ると、大手門の広場へ。 そこには、巨大な鬼が大暴れしていました。 「怨嗟(えんさ)の鬼」。 どうやら、裏ボス的な扱いの強敵のようですね。 別に倒さなくても、ラスボスには行けてしまいます…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その69 (番外編2・首無し)

※ネタバレありです。 いよいよ残すはラスボス・・・というところですが、実はまだ倒していない敵。 前回は「七麺武者」を倒しましたが、残っているのは「首無し」。 こいつ、本当に怖くて、今まで避けてきましたが、そろそろ向かい合う時が来たようです。 大…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その68 (番外編1・七面武者)

※ネタバレありです。 いよいよ残すはラスボス・・・というところですが、実はまだまだ倒していない敵がいっぱい居ます。 その中の一つが「七面武者」。 怖気玉を大量に発生させて飛ばしてきたり、怖気ビーム(勝手に命名)を撃ってきたりして、怖気死させて…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その67 (内府襲来・4 赤備えの重吉)

※ネタバレありです。 前回、穴山が死亡という悲しいイベントがありましたが、今回はさらに先へ。 城下は、序盤、しかも最初のエリアということで、敵が弱くてマラソンも楽でしたが、今は終盤、敵も一新され、めちゃめちゃ強いです。 赤傘の忍者や寄鷹衆がう…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その66 (内府襲来・3 城下・穴山)

※ネタバレありです。 本城で開放できそうな鬼仏は全部開放できました。 このまま抜け穴の方へいけば、おそらく最終決戦になんでしょうが、まだ数珠玉も残っていますし、探索できていない場所もあります。 残るは城下。 大手門の方には、前からもそうでしたが…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その65 (内府襲来・2 七本槍 鬼庭主馬雅次)

※ネタバレありです。 coublood.hatenablog.com 思わぬところで強敵に遭遇した葦名城内探索でしたが、引き続き、各鬼仏の開放へ。 葦名流伝場の道場にはボスはいませんでしたが、他にも再配置・追加配置されていそうだなということで、探索です。 またその近…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その64 (内府襲来・1 葦名流 水生氏成)

※ネタバレありです。 coublood.hatenablog.com 前回、桜竜を倒し、葦名城に(自動で)戻ってきました。 あとは九郎に桜竜の涙渡して、不死断ちをしてめでたしめでたし…というところですが、何故か九郎はおらず。 いるのはエマのみ。しかもエマのそばには、倒…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その63 (源の宮探索・6 桜竜)

※ネタバレありです。 色々と寄り道していましたが、源の宮の探索もいよいよ最後。 内裏の鬼仏から先に進み、神域へ。 神域は落雷がすごいです。 実際、狼に落雷することがあるのかはわかりませんが、ゆっくりいけば当たらなさそうですね。 むしろ問題はそこ…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その62 (葦名の底探索・7 京の水と神主)

※ネタバレありです。 そういえば、源の宮のお屋敷や中庭でスキルポイント稼ぎをしている時に、潜れるところを発見しました。 ここを潜ると、入れなかった部屋に繋がっていて、ここには鱗と宝箱。 貴重な鯉の鱗がいくつも手に入るのはありがたいですね。 そし…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その61 (平田屋敷編・9 義父戦)

※ネタバレありです。 再び戻って来た平田屋敷。 いよいよボス戦です。ボスはやはりこの人「義父・梟」。 卑怯で、ずる賢くて、欲深く… 正直、これだけ話がややこしくなったのも、この人の欲のせいですね。 隻狼というストーリーの中での暗躍者というか元凶と…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その60 (平田屋敷編・8 うわばみの重蔵(再))

※ネタバレありです。 槍足の正長を倒した後は、以前と違い、屋敷正面側の火が消えており、直接屋敷側への道が開けているので、迂回する必要はなく、いきなり次の鬼仏へ行けましたが… やはり以前の平田屋敷と少し変わっているようです。 時系列的には、前回の…

SEKIRO -SHADOWS DIE TWICE- 激闘日記その59 (平田屋敷編・7 孤影衆・槍足の正長(再))

※ネタバレありです。 エマが隠していた義父の鈴により、再度平田屋敷へ。 coublood.hatenablog.com まぼろしお蝶を倒して平田屋敷編は終わったものだと思っていましたので、また戻ってくることになるとは思いませんでした。 再開地点は、梟(義父)が倒れて…