2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
■ 2025年3月 3月の前半は寒く、今年の初雪を見ることが出来ました。 今までは寒くても雨が降っていなかったこともあり、結果、雪にならなかったのかもしれませんが、ついに重なったんでしょうね。 ただ、月末に近づくに連れ、一気に気温が上昇。 月初はコー…
■ 3月最後の週末 毎年、3月は激務で精神が壊れていることが多いんですが、今年も例年に漏れず、残業地獄で体調もボロボロ…。 それでも、何とか無事に仕事の山場は越えられたため、寝不足が慢性化はしていますが、ひと休憩…という状態です。 そんな中、最後…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 聖堂街 上層 前回で、館の入口の門を解錠し、これで館に入らずに先へ進めるようになりました。 ここから敵が変わりますが、最初に行った時はまたビックリ…。 不気味な敵が全力で走って来る姿は恐怖以外…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 聖堂街 上層 今回も「聖堂街 上層」の探索の続き。(前回はあまり進みませんでしたが…) とはいえ、だいたい構造はわかったので、いかに無駄な戦闘を避けるかです。 一度通った場所の狼や脳喰らいの位…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 聖堂街 上層 今回は「聖堂街 上層」の探索の続き。 前回、エントランスの広いところで、狼の群れに囲まれてボッコボコにされました。 囲まれるとどうにもできないので、ここは狼が大きすぎて入口の扉を…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 聖堂街 上層へ 前回で、「隠し街ヤハグル」の2匹目のボス「再誕者」を撃破。 先へ進む道が開きました。 ただ、赤い月の隠し街ヤハグルで「上層の鍵」を手に入れていますので… どちらを先に進めるか迷…
■ Rise of the Ronin ©コーエーテクモゲームス ※ネタバレありです。 ■ 黒船侵入 前回、黒船に侵入して黒船内の探索をしました。 今回はいよいよ一番奥の部屋の探索から。 この部屋は、船長であるペリーの部屋のようです。 はしごを登ると目的の人物が居まし…
■ Rise of the Ronin ©コーエーテクモゲームス ※ネタバレありです。 ちなみに開始画面には自分がキャラメイクした隠し刀2人が表示されるようになりました。この雰囲気いいですね。 ■ 最初の任務 前回、「研師(とぎし)」との修行の仕上げは終わり、 ここか…
■ Turn the Line 今回で第2週も終わり、第3週へ突入。 今回はDay14とDay15です。 ■ 14日目 第2週の最終ステージ。 ここは3分割のうち、真ん中のエリアが順番に入れ替わっていきます。 そのため、 こねる場所がない オーブンがない 撹拌機がない など、何…
■ 気温上昇中 最近、本当に暑くなってきました。 ちょっと前までは、部屋の中に居ても寒いので、暖房をガンガンつけていたんですが、 ここ数日は外に出る時に、上旬と同じ格好で出かけようとすると、暑くてすぐに上着を脱いじゃいました…。 実際、3月の神奈…
■ Python 3 今回はtracebackについて。 Pythonソースのスタックトレースを出力には、tracebackモジュールを使えばよいようです。 ■ tracebackモジュール まずは今回テストする関数を作成。 単純に例外を起こすために、0除算のケースを作成してみます。 impo…
■ Coffee Caravan ■ アイスクリームワールド(★3) いよいよアイスクリームワールドも最終局面。 今回は、★3レシピの追加です。 ● ストロベリーミルクシェイク+チェリー ★2のストロベリーミルクシェイクに追加トッピングをするメニューです。 ストロベリ…
■ Rise of the Ronin ©コーエーテクモゲームス ※ネタバレありです。 前々から気になっていたの「RISE OF THE RONIN」。 コーエーテクモゲームスの「Team NINJA」が開発したオープンワールドアクションロールプレイングゲームということで、かなり評判も高い…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 赤い月の隠し街ヤハグル 長かった隠し街ヤハグルも、ようやくボス戦。 空には赤い月が出ていますが、赤いフードの鐘を鳴らす女が鐘を鳴らすと、その月を隠すような球のようなものが召喚されます。 そし…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 隠し街ヤハグル(赤い月) 前回はあの不気味な敵に1vs3でボッコボコにされちゃいました。 やはりおびき寄せて単体で処理せずに、サボって一気に処理しようとしたのがダメだったんでしょうね。 という…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 3人の狩人(敵対NPC) 前回から3人の敵対NPC攻略を開始し、ようやく1人撃破できました。 残りは2人です。 ただ、ここで更にラッキーなことが起こっており、最初におびき寄せた2人のうち、ここまで…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 隠し街ヤハグル(赤い月) 前回で、初回時に来たことのあるエリアに到着。 ボスはおそらく開かなかった扉の先なので、あと少しというところですが… この建物のエリアの中にいる3人組の敵対NPCをなんと…
■ Turn the Line 今回も第2週。 Day12とDay13です。 ■ 12日目 Day12も、同じような感じ。 真ん中にL字の空間があり、その上を行き来するリフトが1つ。 結局このリフトをうまく使うだけ…というよりも、ここだと、投げて渡せばOKなので、リフトすら使わなく…
■ Turn the Line 今回も第2週。 Day10とDay11です。 ■ 10日目 Day10は、下半分のエリアが定期的に反時計回りに移動するというもの。 雲をこねる場所、クリームを作る撹拌機、ケーキを焼くオーブントースターのすべてが動く床の上にあるので、ハートや雲は周…
■ 帰省 週末は久々に帰省。 用事は昨日終わらせて、あとはのんびりです。 最近仕事が忙しすぎて、疲労が溜まっているせいか、体調はずっとおかしい感じがしますからね。 おかげで昨日の夜は、早い時間から爆睡してしまいました。 それにしても、何故か毎年こ…
■ 帰省 今週末は久々に帰省。 本当は2月に帰省する予定だったのですが、直前に何かをもらったのか、謎の体調不良に襲われ、咳も止まらなくなったので、帰省は諦めて延期。(T-T) 新幹線の乗車券・指定席の変更上、1ヶ月以内にせざるを得なかったので、どの…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 隠し街ヤハグル(赤い月) 前回で、ようやく次の灯りを見つけたところまで進めました。 とはいえ、先程のところは、アメンドーズのレーザー攻撃でびっくりして先に進んでしまい、まだ探索を十分にでき…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 隠し街ヤハグル(赤い月) 気になるエリアの探索も終わったため、再び「隠し街ヤハグル」へ。 同じ「隠し街ヤハグル」ですが、前回と異なる場所のようですし、敵も変わっているようなので、新たな気持…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 赤い月 「白痴の蜘蛛、ロマ」を撃破して現れた「赤い月」。 これにより、「儀式の秘匿が破れた」とあるので、何かの封印が解けた…ということなのですが、まずは各地を探索中。 前回は、「ヤーナム市街…
◆ VAMPIRE SURVIVORS (PS4) 今回は、「ジオヴァーナ」というキャラについて挑戦。 武器は、「獰猛な猫」(?)らしいです。 初プレイ時は、正直、どうしていいのかがわからず右往左往。 猫の扱い方が難しすぎます。 それでもレベルを上げていくと、どんどん…
■ Turn the Line 今回から第2週に突入。 Day8とDay9です。 ■ 8日目 Day8は、左、中央、右と3ラインに分かれていて、中央ラインが定期的に行き来することで、行ける場所が変わる構造。 信号が赤になると移動が始まるので、それでタイミングは図れます。…
■ 初雪 3月に入り、寒気が強まったことで、ここへきて雪が降りました。 外を歩いていても、明らかに雨ではなく雪でしたので、それだけ気温が低かったということでしょうね。 それにしても、2025年度の自分にとっての初雪を3月に迎えることになるとは思って…
■ Python 3 今回はpdbについて。 Pythonソースをデバッグするには、pdbモジュールを使えばよいようです。 (Cのgdbと同じような感じですね) ■ pdbモジュール まずは今回テストする関数を作成。 pdb_test.py に add_two_nums (2つの変数の和を返す) 関数を…
■ Coffee Caravan ■ アイスクリームワールド(★2後半) 前回は、以下のメニューで大苦戦。 マンゴーライムソルベ+ミント ミントアイスクリーム+チョコチップ ピスタチオアイスクリーム+バブルワッフル バニアライスクリーム+キャラメル 4品の追加なの…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 赤い月 前回、「白痴の蜘蛛、ロマ」を撃破しましたが、 その後、巨大な赤い月が現れました。 これが何を意味するのかはまだよくわかっていませんが、多分、時間がまた進んだんでしょうね。 そして、戻…