#仕事
今月もあっという間でした。 ホント、1か月が早いです。(全く同じことを言ってますね(笑)) ■ 仕事 春になり、寒さも和らぎ、出社するのも楽になりました。 これくらいの気温が一番いいんですが、これからどんどん暖かく…熱くなるでしょうからね。 そう…
2023年3月13日。 今日から、マスク着用が必須ではなく、個人の判断なります。 マスクの着用について|厚生労働省 新型コロナウイルス「コロナ2019」が広がって早3年。 というか、もう3年も経つんですね。 coublood.hatenablog.com 発生当初は、マスクが不…
最近は在宅勤務と事務所出社のハイブリッド勤務になってきて、昨日はいつもどおりの時間に電車に乗って出社したわけですが、正直、自分にとっては電車に乗ると気分が切り替わるので、やはりいいです。 (電車は満員電車過ぎるとアレですが・・・) 家だと仕…
今月もあっという間でした。 ホント、1か月が早いです。 ■ ニュース 1月末くらいから始まった、飲食店迷惑行為多発事件。 まあ、これに関しては一言で言えば、「自分が頭が悪いことを自覚していない(自覚できていない)集団が、かっこよさと非常識を履き…
新型コロナウイルスがどうやら「コロナ2019」という呼称になるようですね。 その「コロナ2019」の危険度が下がってきて、自分のところでもALL在宅勤務から、一部通勤に変わってきています。 私の場合は、実際に通勤するといい気分転換になるので、実際に職場…
2023年も12分の1が終了。 2023年1月のトピック (1) 仕事と健康 (2) 自己啓発 (3) ゲーム (4) その他趣味 ■ 仕事と健康 仕事は年明けから何か色々と忙しいです。 最近は、ホント、仕事に対するモチベーションが低下中。 在宅勤務がまだまだ続いていますが、ど…
今日から師走に突入。11月も終了です。 ■ 仕事と健康 全然暇にはならないですね…。 前の山場が9月でしたが、その時の課題がまだ残っていて、その対応がまだ続いているという状態です。 これから12月、年末に近づくにつれて、また忙しくなっていきそうなので…
昨日は、友人がこちらに来るということなので、集まって飲み会。 タイミング的に山場ということもあり、仕事が立て込んでいたので、集合場所が近場になったということもあり、少し遅れましたが無事に参加できました。 飲み会自体かなり久しぶりですが、普通…
10月も終了。 10月は衝撃的なニュースから始まりました。 三遊亭円楽さん、アントニオ猪木さんの訃報ニュース。 news.yahoo.co.jp 燃える闘魂、アントニオ猪木氏が1日早朝に死去したことが明らかになった。 60連発都内の自宅で亡くなった。享年79。死因は不…
9月も終了。 9月は上期末ということで、例年通り山場で、何だかんだ忙しいです。 工完近くになると、何故か不良が見つかっててんやわんやになるのもいつものこと(苦笑) ただ、担当製品の新機能対応の検査も無事に終わりました…が、ちょっと微妙な終わり…
8月も終了。 8月といえば、ホント、引きこもってゲームばっかりやってました。 SEKIRO(隻狼)が本当に面白くて、ずっとコレばっかりやってましたね。 coublood.hatenablog.com 一応、8月の上旬には1周目を無事にクリア。 ラスボスはかなり手こずりまし…
気がつけば、7月も終了。 7月といえば、やはり新型コロナウイルスの第7波でしょうか。 後半に入り、一気に新規感染者が拡大。 coublood.hatenablog.com 自分の職場のチームでも、同居家族に陽性者が出て濃厚接触者となった方が出て、一緒の場所に居た我々…
気がつけば、6月も終了。今年も早くも半分終わりです。 今年も昨年に続いて「花粉症」が出なかったので、本当に楽でした。 ただ、6月の後半になると、かなり暑くなってきて、夜寝ていても寝汗でびっしょりということもしばしば。 そろそろエアコンを入れな…
5月もあっと言う間に終了しちゃいましたね。 色々とあったはずなんですが、気がついたら1ヶ月が終わってます。 今年は帰省したこともあり、実家でのんびり過ごすところからスタートになりました。 それでも、旅行も久々にしたという感じです。 このご時世…
最近、仕事でPCモニターを見る時間が長くなったせいか、夜になると目を開けるのがしんどかったり、目が霞んでほぼ見えないという状態に。 coublood.hatenablog.com 定期的にこうなりますが、本当にほぼ何も見えなくなるのはしんどいです。 この前、勤務先ビ…
最近、MicrosoftのTeamsにアップデートが入ったのか、チャット機能が不便になりました。(チーム側は変わっていない?) 具体的には、メンション機能や引用機能が使いづらくなった気がします。 (1) 引用機能 引用する際には、「>」を行の最初に入れることで、…
GW明け頃からは、一気に忙しくなり、毎日残業に。 在宅勤務で更に忙しくて残業をしていると、陽に当たることがなくなります。 夜も遅くなり、睡眠不足も相まって、余計に滅入ってきますね。 さらに、残業が増えると、自由時間もなくなり、趣味に使う時間が減…
最近、職場メンバーとディスカッションすることがありました。 在宅勤務になり、仕事を家でやることになってから、「ON-OFFの切り替え」はどうやっているのかというテーマでしたが・・・。 実際、私はON-OFFの切り替えは、もともとは通勤電車に乗ることがい…