Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

#コンピュータ、インターネット

Chromebookの買い替え時期?

メインで使っているChromebook Flip C101PA。 ASUS Chromebook Flip C101PA シルバー 10.1型ノートPC OP1 Hexa-core/4GB/eMMC16GB/C101PA-OP1 ASUS Amazon 前回、ASUS C101PA の Chrome OSのアップデートのサポート期限が「2023年8月」までと通知されたこと…

Chrome OSのアップデートサポート期限

メインで使っているChromebook Flip C101PA。 ASUS Chromebook Flip C101PA シルバー 10.1型ノートPC OP1 Hexa-core/4GB/eMMC16GB/C101PA-OP1 ASUS Amazon 最近、以下の通知がされるようになってしまいました。 ChromeOSの自動更新期限が、「2023年8月まで」…

RHEL: C++のコンパイル

続いて、C++のソースのコンパイル環境を生成していましたが、 make[1]: g++: Command not found make[1]: *** [obj/Linux/test.o] Error 127 のエラー。 「あれっ? gccパッケージは入れたのになあ…」 と思っていたので、念のため確認してみても… [root@cout…

RHEL: FTPサーバー (vsftpd) 構築

続いて、Linuxマシンにファイルを転送するために、FTPサーバー構築。 まずはパッケージのインストールです。 [root@coutest]# yum install vsftpd ただ、前回のSSHのときもそうですが、このままだとファイアーウォールで通信が弾かれてしまうため、 [root@co…

RHEL: ISOイメージ作成

最近は仮想マシンを使用することが多くなり、実際のCDやDVDを使うことはほぼなくなりました。 その代わりによく使うのが、ISOイメージ。 ISOのイメージファイルをマウントすることで、通常のCDやDVDをドライブに入れた場合と同じことができるので、本当に便…

RHEL: SSHポート番号変更 と NFSマウント

この前、仕事で久々にRHEL (Red Hat Enterprise Linux) のマシンを構築していたんですが、久々に設定していたこともあって、色々と忘れていました。 そういえば、RHELですが、もうRHEL9が出ているんですね。 最近全然チェックしていなくて、気づいていません…

Hardware-accelerated video decode の設定変更

■ 動画の描画が十分にされず、動画をまともに見れなくなった・・・ 私は普段Chromebookを使用して、ネットアクセスやブログの更新、YouTubeを見たりしているんですが・・・ coublood.hatenablog.com 最近のアップデートか何がきっかけかわかりませんが、YouT…

Chromebook 購入!

前からほしいなあと思っていたChromebook。 ついに購入しちゃいました。 買ったのはこのモデル。 www.asus.com やはりものすごく軽いことと、タッチパネルで液晶が回転させられるという点がいいかなと。 いろいろなモデルを見てみたんですが、やはりこれかな…

情報セキュリテイ安全確保支援士 オンライン講習

昨年からずっと放置していたんてすが、そろそろやっとかないとヤバイなと思っていたのが、『情報セキュリテイ安全確保支援士』の『講習』。 3年ごとに更新があり、 1年目と2年目は、オンライン講習 3年目には集合研修 を受けなければなりません。しかも…

SSHコマンドでのリモートログイン時の罠・・・

以前、LinuxへのSSH公開鍵認証でのログインの話をしましたが、また最近、そのスクリプトのメンテナンスや機能拡張をしていまして、とある現象に遭遇。 [やりたいこと] Linuxマシンにはあらかじめ、環境変数を設定しておきます。そのLinuxマシンにFTPでスクリ…

2018年度秋期情報処理技術者試験 (NW) 合格発表

秋期情報処理技術者試験の合格発表が金曜日にありました。 今回の結果は… 午後IIが52点で不合格 でした。 今までになく解けた気はしていたんですが、やはり午後IIの壁が厚かったですね。 逆に午前は、8割行っていましたので、安定していました。 やはり肝は…

2018年度秋期情報処理技術者試験

今日は朝から情報処理技術者試験。 試験会場がちょっと離れたところであることと、午前Iの免除申請を忘れていたこともあって、いつも出社するくらいの時間に家を出て、試験会場に。 今回受けたのも『ネットワーク(NW)』。 そろそろ合格したいところなんで…

2018年度秋期 ネットワークスペシャリスト その2

最近は、毎日夜に1時間ネットワークスペシャリストのお勉強。 コーヒーショップに行けば、強制的に勉強できますからね(笑) ネットワーク用語は覚えるのが本当に難しいです。 初歩的なところから間違えたりしますよね。 例えば、私がずっと区別できていなか…

2018年度秋期 ネットワークスペシャリスト その1

試験まであと二ヶ月。 ということで、今日は昼からコーヒーショップでのんびり勉強していました。 やっぱり過去問題を解くのが一番ですね。 今回はこの参考書でお勉強。 結構説明が細かくてわかりやすいです。 やはり、ネットワークと言えば、規格なども多い…

公開鍵の登録とSSHログイン

今週は仕事でずっとスクリプトを組んでいました。 普段はCやJavaのコーディングが多いんですが、今回はバッチとシェル。 しかも、WindowsとLinux間のファイルの受け渡しやSSHでログインしてのスクリプト実行処理を組んでいました。 スクリプトだと実行やデバ…

2017年度秋期情報処理技術者試験結果

秋に受けた情報処理技術者試験。 結果は「合格」でした。 まあ、もちろんセキュリティスペシャリストを取っている以上、こちらで落ちるわけにも行かないというのもありますので。 いい気分転換になりました。

2017年度秋期情報処理技術者試験

秋期試験は「情報セキュリティマネジメント試験」を記念受験。 受けてみましたが、午前は結構難しかったです。 というか、セキュリティ関係はどんどん情報が更新されていきますからね。 さすがにほぼ無勉強だったこともあって、用語が…。 午後は逆にメチャメ…

2017年度秋期情報処理技術者試験

今年も秋の情報処理技術者試験の申し込みが開始しましたが、 今回はどうしようか、かなり迷ってます。 …というのも、今年はPMPを目指すなど、別のノルマが課せられているため、情報処理以外の勉強に集中したいというのもあるので、情報処理の勉強はあまりや…

2017年度春期情報処理技術者試験 申し込み開始

2017年度春期(4月)の情報処理技術者試験の申し込みが開始。 自分はようやく会社のプレッシャーから解放されましたが、まあそれとは別に自己啓発として受けようとは思います。 候補科目としては… 情報セキュリティマネジメント試験(SG) プロジェクトマネ…

2016年度秋期情報処理技術者試験 結果

長年受けてきた情報処理技術者試験。 今年の秋期試験で受験した『情報セキュリティスペシャリスト』ですが、ちょうど試験が終わる最終回でついに合格しました 受けた時にも書いた通り、やっぱり午前Iの点数が一番低かったですね…。 いつもながら一般問題の…

国家資格「情報処理安全確保支援士」

以前少し書いた『情報処理安全確保支援士』ですが、 見ると、また少し変わっていますね。 ■登録資格 平成29年(2017年度)春期試験から実施予定の「情報処理安全確保支援士試験」の合格者 「情報セキュリティスペシャリスト試験」又は「テクニカルエンジニア…

情報処理安全確保支援士試験 新設

■~情報セキュリティスペシャリスト試験の合格者は支援士への有資格者に~ http://www.ipa.go.jp/about/press/20160627.html 情報処理技術者試験の区分が少し変わるようです。 今年度(2016年度)に『情報処理安全確保支援士』という国家資格が新設されるとい…

2016年度秋期情報処理技術者試験

今日は朝から情報処理技術者試験で、ちょっと離れた試験会場まで小旅行。(笑) 日曜日が一日潰れるのは悲しいですね。 今回は午前Iからトライになりましたが、何気に午前Iが一番苦戦したような気がします…。 昔なら当たり前のようにできていた計算や論理…

情報セキュリティスペシャリスト2016秋 その2

試験まで残り2カ月。 いつもながら試験対策は予定通り進まないですね…。 今回の場合は、PS4 + MGSV TPP を購入したのが一番の大ダメージです(苦笑) 一応、ある程度は進めて、少しは熱が下がってきたので、少しずつでいいのでシフトしていきたいです。 ま…

情報セキュリティスペシャリスト2016秋 その1

秋の情報処理技術者試験の申し込みも始まりましたので、申し込みました。 いい加減に…という感じはしますけどね。 やはり午後対策をきちんとしていないといけないので、夏休みに入ったら午後対策を開始しようと思います。

2016年度春期情報処理技術者試験 結果

春の情報処理技術者試験ですが、やはり午後IIがダメでした。 ここ数年はずっと午後IIが鬼門になっていますね。 やはり午後IIをもっと中心的に勉強しないとこれ以上の点は望めないのかもしれませんね。 秋はこの点を改善していきたいところです。

HTML5 レベル1 その3

■「HTML5プロフェッショナル認定」への支援企業が増加 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/17/news086.html ■マルチデバイス時代、“HTML5プロフェッショナル”の育成が、企業収益・ブランドを左右する http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605…

2016年度春期情報処理技術者試験

今日は情報処理技術者試験ということで、朝から試験を受けに行ってきました。 今回は午前I免除なので、ちょっと遅めの到着でいいのがありがたいです。 ただ、朝から雨風がひどくて、前を歩いていた人は傘が風で壊れてましたし、移動で少し疲れちゃいました…

情報セキュリティ2016春 その4

いよいよ試験まであと1週間…弱。 いやー、気が付けばいつの間にかこんな時期になっちゃってますね。 そんなわけで、先週末あたりからは、ちょっと焦りつつ過去問の学習を始めて、若干詰め込み気味。まあ、例年通りと言う流れでしょうか…(苦笑) 試験会場は…

情報セキュリティ2016春 その3

今日は、昨日の飲み会の二日酔いで「ウーウー…」言いながら昼前まで寝てました。 先週は週の真ん中にも上司との飲み会があり、週末はまさかの前夜祭(前週祭)で飲んだというハードスケジュール。肝臓にもやさしくないですね。 今日の午後からは買い物や洗濯…