旅行記
先週末は急遽帰省。 どうも両親の体調がよくないということで、様子見も兼ねて帰ることになりました。 なんだかんだうちの親ももういい歳ですので、体調を崩すとどうしても長引くようで…。 かくいう私も、9月末に体調を激しく崩しましたので…。 coublood.hat…
昨日は台風7号自体は通り過ぎたのですが、その台風7号の影響による静岡県の線状降水帯の影響で、東海道新幹線がかなりの時間運転見合わせに・・・。 coublood.hatenablog.com 一応、17日の朝からは通常運転の見込み・・・とのことでしたので、16日の帰宅は…
今年も夏季休暇に突入。 昨日から夏季休暇が開始で、今日から帰省です。 幸い、新幹線の計画運休の予定期間は、13(日)〜16(水)の期間になったので、 今日(8月12日)は特に影響なく移動できました。 むしろいい天気すぎて、暑かったですし・・・。 ただ、東…
今週末は実家へ。 どこかで実家へ戻る用事もあったんですが、月曜日にようやく(半日)年休を取れたので、帰ることにしました。 もはやいつものことですね。 新幹線に乗って移動ですが、連休でもないのにメチャメチャ混んでましたね。 切符自体は前日に買った…
4日目は、ショッピングモールへ買い物。 実家のものの買い出し。 あとはついでに自分用のシャツとかを購入。 ここ数年、コロナの影響もあり、服はほとんど買ってなかったりします。 あと、久々にお寿司屋さんへ行きましたが、回転レーンはそもそも動いてい…
3日目は、友人とリアル脱出ゲームに。 今回の予定が合うのが日曜日しかなかったので、急遽という感じでしたが、せっかくのチャンスですので、行こうということで行ってきました。 www.scrapmagazine.com 今回挑戦してきたのは、この3つ。 ある魔法図書館の…
ゴールデンウイークの前半は、帰省。 初日はいつも狙ったかのように仕事に巻き込まれるので、帰省の移動はいつも2日目にしているのですが、今回もそれが功を奏しました。 いつも通り新幹線での移動ですが、さすがGW。 ホームは人で溢れていました。 ただ、…
今回は飛び石連休が多いですね。 2月も飛び石でしたし、3月も飛び石…。 飛び石は微妙かもしれませんが、そこを休みにできれば、4連休にできるという嬉しさはありますね。 まあ今回は無理して休むために土曜日に代わりに仕事をしましたので・・・。 なんと…
忘年会旅行2日目。 coublood.hatenablog.com 本当なら2日目はさほどイベントもない予定だったので、今年の忘年会記事は1つにしようかなと思っていたんですが、まさかの事故が起きたので、波乱の一日になってしまい、結局2部構成に(笑) 寝たのは3時頃…
今年ももう1年が終わります。 いつものことながらあっという間だった気がしますね。 実際には色々とあったはずなんですが。 今年も忘年会は京都で開催ということで、週末の土日の1泊2日での強行日程。 その前日には、久々に仕事関連の飲み会があったので…
昨日は、日帰りで大阪へ。 ちょっと前に近鉄で、名古屋-難波を結ぶ新たな「特急ひのとり」が誕生して、それに乗ろうということになりました。 www.kintetsu.co.jp 新幹線で行けば1時間半もかかりませんが、やはり値段が段ちですね。 特急ひのとりだと、2時…
新日本プロレス50周年イベント『シンニチイズム』。 今年は50周年ということでイベントの話も知っていたんですが、時間も余力もなくて行かないまま終わるかなと思っていたんですが、先日、友人からのお誘いがあったので行ってきました。 行ったのは最終日の…
忘年会のための1泊2日旅行の2日目。 coublood.hatenablog.com 前日は、ホテルに着いたのがAM3:30頃。 それからお風呂に入って、のんびりしていたらもうAM5:00に。 さすがに完徹で次の日を過ごすのはキツイので、アラームを死ぬほどセットして眠りにつきまし…
今年ももう年末…。 昨年はコロナ渦でさすがに無理なので自粛したこともあり、忘年会も新年会もやらずじまい。今年もどうなるかな、どうしようかなというところもありましたが、またこれからオミクロン株が来て大変なことになりかねないですし、ワクチンを打…
昨日は、祖父母のお墓の件で久々に京都へ。 新型コロナウィルスで不要不急の外出は控えてください・・・とありますが、「不要不急」の定義が相変わらず曖昧ですからね…。 国としての期待値を教えてほしいところですが…。 結局、自己判断だと人によって基準が…
築地から移転先となった豊洲市場。 www.toyosu-market.or.jp 一度、どんなところか行ってみたいなぁ・・・と思っていたこともあって、ちょうど機会があったので散策に行ってみました。 新橋駅からゆりかもめに乗って、豊洲市場前へ。 ゆりかもめはお台場をぐ…
そして名古屋では、リアル脱出ゲームに参戦。しかも2連戦(笑) www.scrapmagazine.com ベテランの友達達とは違い、私は生まれて初めてのリアル脱出ゲームなので、結構緊張しぱなっしです(苦笑) 1戦目は「エスケープ博士からの挑戦状」。 部屋の中のヒン…
タクシーに乗ってホテルに帰った後はお風呂に入って就寝。 翌日は10時チェックアウトなので、ゆっくり寝られました。 朝ごはんはバイキングでしたが、まだ二日酔い気味。(苦笑) ホテルをチェックアウトした後は、友達が寄りたいと言っていたお店へ。 tabel…
先月の話になりますが、うちの親がこちらに遊びに来た時に、どうしても行きたいと言っていたのが…「西村京太郎記念館」。 夫婦そろって、ミステリー小説好きで、しかも西村京太郎が大好き。 2時間ドラマとかは欠かさず見ていますので(笑) 西村京太郎記念館…
時間になったら友達と合流。 忘年会が開始です。 今年もとっておきのお店ということで、また料理がおいしいこと。 基本的に私はバカ舌なので、B級グルメで十分満足してしまう人なんですが、本当に美味しかったです。去年もよかったですが、今年もよかったで…
今年も大学の友達と忘年会。毎年楽しみだったりします。 今回も仕事が忙しく、当日の午後に出発。 集合場所は京都。もうちょっと京都が近ければいいんですけどね。(苦笑) ここ数年は、親がこっちに来る機会も増えたので、逆に帰省回数が減り、新幹線に乗る…
coublood.hatenablog.com夜景ツアーとは別日になりますが、もう一つ行ってきました。 夜景ツアーの時にはとバスのパンフレットをいくつか貰って帰って、パラパラとみていると… 国会議事堂見学のツアーを発見。 国会議事堂は、前までは何度も行ったことがある…
先週末は、両親が久々にこちらに出てきたこともあり、 はとバスに乗ってツアーを楽しむことに。 はとバスツアーもなかなか楽しいですからね。今回チョイスしたのは、東京夜景を楽しむツアー。 ■はとバス www.hatobus.co.jp 東京丸の内を出発し、国家議事堂や…
帰りは飛行機で帰るために仙台空港へ。 何気に空港で食べたオムライスがなかなか絶品でした。(笑)それにしても、仙台空港の形状上仕方がないのか、自分たちの発着場までがかなり遠い(苦笑) どんだけ歩かされるねん…とツッコミを入れたくなるほど。今回は…
最後の訪問地は、松島。 その前の立石寺で皆さんお疲れモードなのか、バスの中はみんなお昼寝状態で静かでした。 かくいう私も寝ていましたが。(笑)coublood.hatenablog.com松島近辺はすごい渋滞。 駐車場がなくてうろうろしている車が多いためですかね。…
銀山温泉を満喫した後は、再びバスに乗り、coublood.hatenablog.com次はこの観光ツアーのメインとも言える「立石寺(山寺)」へ。昼前に着きましたが、この後がツアーのいまいちなところでした。 昼ご飯を注文している人は、お店でお昼ごはん。 それ以外の人…
3日目(最終日)。当初の予定は… 蔵王温泉 松島 立石寺(山寺) 銀山温泉 の順だったんですが、順番を入れ替え。 蔵王温泉 銀山温泉 立石寺(山寺) 松島 やはり、二日目の蔵王温泉と仙台港の間の移動時間が1時間半…と長いこと。coublood.hatenablog.com松…
その1の続きです。 仙台港に着いたら、すぐに数台のマイクロバスに乗り、蔵王温泉に向けて出発。 時刻は17:00前で、天気も悪かったため、若干暗くなっていました。 しかし、ここからが何気にきつかったです。 仙台港から蔵王温泉までの距離はそこそこありま…
先週は久々に旅行へ行ってきました。 今回のツアーは・・・ 名古屋港から太平洋フェリーで仙台港へ(21時間強) そこから蔵王温泉に行き、2泊目。 最終日は、山形・宮城の名所を数か所回る というもの。 太平洋フェリーに乗るのは、これで2回目です。 一回…
先週は、久々に両親が遊びに来たこともあり、ちょっとしたお散歩へ。 江ノ島の近くにカトリック片瀬教会という木造の教会があるということで、そこに行ってみることに。 いつもは小田急や江ノ電で行っていたんですが、湘南モノレールに乗ったことがなかった…