#神奈川県
■ 台風13号 昨日は台風が再び直撃。 ただ、今回の台風はまだ勢力が特大とかではないのでよかったです。 雨は降りましたが、自分のところはそれほど…って感じでしたので・・・。 その日は鉄道運行の影響が大きそうなので、出社が必須ではない人は在宅勤務に切…
昨日は台風7号自体は通り過ぎたのですが、その台風7号の影響による静岡県の線状降水帯の影響で、東海道新幹線がかなりの時間運転見合わせに・・・。 coublood.hatenablog.com 一応、17日の朝からは通常運転の見込み・・・とのことでしたので、16日の帰宅は…
今週末は実家へ。 どこかで実家へ戻る用事もあったんですが、月曜日にようやく(半日)年休を取れたので、帰ることにしました。 もはやいつものことですね。 新幹線に乗って移動ですが、連休でもないのにメチャメチャ混んでましたね。 切符自体は前日に買った…
ゴールデンウイークの前半は、帰省。 初日はいつも狙ったかのように仕事に巻き込まれるので、帰省の移動はいつも2日目にしているのですが、今回もそれが功を奏しました。 いつも通り新幹線での移動ですが、さすがGW。 ホームは人で溢れていました。 ただ、…
今回は飛び石連休が多いですね。 2月も飛び石でしたし、3月も飛び石…。 飛び石は微妙かもしれませんが、そこを休みにできれば、4連休にできるという嬉しさはありますね。 まあ今回は無理して休むために土曜日に代わりに仕事をしましたので・・・。 なんと…
神奈川県にも感染者拡大中…。 news.yahoo.co.jp 日本に限らず、世界でもどんどん感染拡大している状態になっています。 news.yahoo.co.jp 東京五輪までもう数日と言った状況。 バッハIOC会長も失言がもとで、もはや日本では何を行っても炎上しそうな感じにな…
今週のお題「ごはんのお供」 今週は、夏季休暇ということで、久々に遠出。 江ノ島に行ってみました。 いつものお寿司屋さんへ行こうかしら・・・と思っていたんですが、まさかの閉店・・・。 本当に残念です・・・。 江ノ島を少し歩いてみましたが、平日の昼…
今年のゴールデンウィークは、新型コロナウィルスによるCOVID-19対策のために、「#STAY HOME」ということで、ほぼ自宅に引きこもりでのんびり。 緊急でメッセージも飛んてきていましたし。 ニュースを見ていると、コロナ関連で色々と批判・中傷などがありま…
先月の話になりますが、うちの親がこちらに遊びに来た時に、どうしても行きたいと言っていたのが…「西村京太郎記念館」。 夫婦そろって、ミステリー小説好きで、しかも西村京太郎が大好き。 2時間ドラマとかは欠かさず見ていますので(笑) 西村京太郎記念館…
先週は、久々に両親が遊びに来たこともあり、ちょっとしたお散歩へ。 江ノ島の近くにカトリック片瀬教会という木造の教会があるということで、そこに行ってみることに。 いつもは小田急や江ノ電で行っていたんですが、湘南モノレールに乗ったことがなかった…
前回の続きです。 おかきを食べた後は、いよいよお参りに。 前日は雨でしたが、この日は天気も良くなり、本当に良かったです。 暑すぎもなく、ちょうどいい感じで。 本堂のほうへ行くと、おつとめか、行列がきました。 ちょうどこういったイベントを見れたの…
今年3月には、両親が川崎大師に行きたいということを言ってきたこともあり、 川崎大師に行ってきました。 何気に自分も初めてだったりします。 本当は今年のお正月に初詣で行こうと思っていたんですが、 色々とありまして、結局断念…。 春にリベンジ(?)…
小田原城散策。 天気が良かったこともあって、かなり暑い暑い。 まだ6月ですが、かき氷が美味しかったです(笑) いちご、メロンとか色々ありますが、自分はやはりブルーハワイが好きですね(笑) なかなかないですが。 帰りには小田原駅でカレーうどんを。 …
先週末は久々に親が上京してきたので、小田原駅で待ち合わせて、一緒に小田原城へ行ってきました。 天気予報では天気が悪いといわれていましたが、無事に雨が降らずにもって良かったです。 小田原城には初めて行きましたが、駅から近くて、散策するにはちょ…
中華街で昼ご飯を食べた後は、山下公園へ。 何度も来たことがありますが、やっぱり海沿いのこの公園、いいですよね。 赤い靴履いてた女の子の像も健在です。 今回の目的地は、山下公園から少し赤レンガ倉庫のほうにある『大さん橋』。 うちの親も、行ったこ…
先週末は、久々にうちの両親がこちらへ出てきたので、中華街へ散策に。 そんなわけで、久々に中華街に来ました。 やっぱり週末だけあって、すごい人ですね。 ちょっと早めに出たのが幸いして、お昼ご飯は並ばずに入れました。 ただ、もうちょっと遅かったら…
三連休も最終日。 最終日は、これまた親が一度行ってみたいといっていた遊行寺(ゆぎょうじ)へ行ってきました。 特にこれといった目的はなく行ったんですが、すごくいいところでした。 この時期、お彼岸ということでお墓参りに来ている人もたくさんいました…
この前、日帰りでぶらっと箱根に行ってきました。 その時に見つけたマスコットが余りに可愛かったので、思わず買っちゃいました。 『黒たまごちゃん』と『ふじぽんちゃん』。 そして大湧谷では、やはり黒卵。定番ですね。 昔から何回か食べていますが、何度…
今日は平塚七夕祭りにぶらっと行ってきました。 天気はあいにくの雨でしたが、まあせっかくですからね。 結構な本降りでしたが、祭り自体はかなりワイワイ、人手もかなり出ていました。 一通り回った後は、最後に屋台めぐり。 ちょうどお昼と言うこともあっ…
昨日は、久々に親がこちらに出てきて、鶴岡八幡宮に行きたいということで、鎌倉まで行ってきました。 鎌倉へ行くなら、やはり藤沢からの江ノ電でしょうね。 海岸線を走るのもいいですし、もう家の壁のすぐそばだったり、路面電車のように道路の真ん中を走っ…
先日行った「江の島 岩屋」の時に取った他の写真です。 江の島に架かる橋を渡ったところで、ちょうどお昼になったので、回転寿司屋に入ったんですが、そこのお寿司は美味しかったですね。 まあ、100円寿司というわけではなく、値段はそれなりにしましたが。 …
金曜日はお休みだったこともあって、久々に江の島へ行ってきました。 天気はちょっと曇り気味でしたが、幸い雨は降らなかったです。 江の島といえば、頂上の展望台ですが、そこには何度もいったことがあったので、今回は初めて奥の岩屋まで遠出。 ちょうどい…
この前、用事で鎌倉まで行ってきました。 鎌倉にはかなり久々に来たこともあって、天気が良ければ、鶴岡八幡宮まで行っても良かったんですが、あいにくの天気だったこともあって、駅近辺を少しぶらっとしただけでしたが、やはりいいですね。 帰りは江ノ電に…
この前の日曜日は、会社の同僚に誘われて、江の島まで行ってきました。 軽くお昼に生しらす丼でも食べに行こうということだったのですが、やはり12月。 かなり寒かったです。 風も強く、波も結構荒れていて、江の島への橋の上を通っていくときには、波が来て…
つい最近、友達に聞くまで知らなかったんですが、 聞いて見てみたら大爆笑してしまったのが、南足柄(みなみあしがら)市の観光PRキャラクターの公募。 おそらく足柄ということで、「金太郎キャラクター」を公募したんだと思いますが、 応募作の中に明らかに…
土曜日は朝起きて、天気があまりにも良かったので、家で閉じこもっているのは勿体無いと思って、 江ノ島まで繰り出してみました。 江ノ島には何度も行ったことがあるんですが、何気に上まで登ったことはほとんどなかったりします。 そんなわけで、登山(?…
この前、横浜駅まで行く用事があったので、 ついでにちょっと足を伸ばして、日産グローバル本社を軽く見学してきました。 うちの実家の車ももうかなりいい感じにお歳を召されてきて、 そろそろ買い換えるとのことで、何かいい車種がないかな~と軽くネタ探…
今年は、仕事始め前に寮に戻るタイミングを利用して、 家族で鎌倉、浅草へ初詣に行くことに。 実際は何度も行っているんですが、 『正月』『初詣』というタイミングでは行ったことがありませんので。 朝早く、新幹線の乗って移動。 天気が良かったこともあっ…
実家へ向けて、夜中にムーンライトながらで移動。 さすが年末で、帰省時期。 余裕でいっぱいでした。 まあ、定時で退社して、ムーンライトの時間までちょっと暇だったので、 寮でゴロゴロしてましたが、 万が一寝てしまうと、大変なことになりかねないので、…
江ノ電に揺られること十数分。 江ノ島駅に到着。 あいにく、この頃から天気が微妙に…。 ぎりぎり雨が降るか降らないかということろ。 まあ、雨が降り始めたらバスか何かで戻るという方向で、 ひとまず江ノ島の方まで移動。 いやー、いい景色です。 ちょっと…