Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2025年6月近況

■ 2025年6月 6月も何だかんだ忙しくて、あっという間に終わってしまいました。 6月も終わりということは、今年、2025年も早くも半分終わりということです。 この前、まだ3月とか4月とかGWとか思っていたのに、あっという間ですね…。 ブログの方は、今月…

【Lies of P】#14 (工房組合 工場区域)

■ Lies of P (偽りのP) ※ ネタバレありです。 ■ 工房組合 工場区域 入り口 前回で工業区域の次のスターゲイザーに到着しました。 このスターゲイザーの周りには道がいっぱいあるため、行けそうな場所がかなりありそうです。 そのため、しばらくはここを拠点…

【Lies of P】#13 (工房組合 工場区域 入り口)

■ Lies of P (偽りのP) ※ ネタバレありです。 ■ 工房組合 工場区域 入り口 前回でホテル・クラットでやれることは一通り終わったので、今回から次のエリアへ進みます。 今回から、Chapter III に突入という感じですかね。 中庭の鍵を使って奥の扉を開けると…

【Lies of P】#12 (ゼペットとP機関解放)

■ Lies of P (偽りのP) ※ ネタバレありです。 ■ サブイベント「トマ」 前回で、Chapter II のボス「スクラップ警備員」を撃破しました。 かなりの回数挑むことになりましたが、ようやくですね。 このボスフィールドを探索していると、以前のサブイベントで必…

エアコン買い替え&工事完了

■ エアコン故障… 今年に入り、エアコンの調子がさらに悪くなり、冬は暖房が効きにくく、夏は冷房が効きにくい…という状態になっていましたが、先週、ついにエアコンが壊れてしまいました。 そのため、先週からはしばらく、リビングやキッチンは、灼熱状態に…

【Lies of P】#11 (スクラップ警備員)

■ Lies of P (偽りのP) ※ ネタバレありです。 ■ Chapter II ボス「スクラップ警備員」 いよいよ Chapter II もボス戦です。 建物の上からニュッと顔を出して登場ですが… 顔をぐるぐるさせたりなど人形ならではの動きをしてきます。 分かっていてもちょっとギ…

【Lies of P】#10 (クラット市役所)

■ Lies of P (偽りのP) ※ ネタバレありです。 ■ 探索の前に… 今回も引き続き、「エリュシオン大通り」のエリアの探索です。 前回、中ボス「狂気のロバ」を倒して、生みの親である「ゼペット」を救出しました。 この後は、クラット市役所にいる人形の暴走を止…

【Lies of P】#09 (狂気のロバ)

■ Lies of P (偽りのP) ※ ネタバレありです。 ■ サブイベント「泣く女」 今回も引き続き、「エリュシオン大通り」のエリアの探索です。 前回、クラット警棒を持っていた中ボスを倒したエリアを探索していると、会話できる女性を発見。 石化病という病にかか…

ジュラシック・ワールドバーガーズ『肉厚ビーフ&ガーリックオニオンビーフ』+『マックフィズ パイナップルメロン』

■ ジュラシック・ワールド バーガーズ 6月18日から、また新たな期間限定メニューが登場です。 今度は、まさかの「ジュラシック・ワールド」コラボのようです。 ジュラシック・ワールドといえば、今年の夏に映画がありますので、その宣伝も兼ねているんでし…

【Rise of the Ronin】プレー日記 #21 (写真館)

■ Rise of the Ronin ©コーエーテクモゲームス ※ネタバレありです。 ■ 写真館 前々回、遊郭で「村山たか」に、遊郭の写真を取ってほしいと頼まれました。 そのため、写真館に行かないといけなくなったので、今回は写真館へ。 写真館の前には、役人がいっぱい…

【Rise of the Ronin】プレー日記 #20 (長屋)

■ Rise of the Ronin ©コーエーテクモゲームス ※ネタバレありです。 ■ 長屋 前回、坂本龍馬に長屋の一室を借りたので、そこを拠点に…という話がありましたので、早速長屋の場所に行ってみると… 竜馬が前に立っていました。話しかけると、主人公にも自由に使…

【Rise of the Ronin】プレー日記 #19 (横浜時計塔〜港崎遊郭)

■ Rise of the Ronin ©コーエーテクモゲームス ※ネタバレありです。 ■ 坂本龍馬との再会 前回は、一度序盤のエリアに戻って探索をしつつ、お金稼ぎやレベル上げをしましたが、「本牧」「山手」「石川」エリアは概ねやれることがなくなったので、いよいよ「山…

【Rise of the Ronin】プレー日記 #18 (本牧・山手・石川の追加探索)

■ Rise of the Ronin ©コーエーテクモゲームス ※ネタバレありです。 ■ 本牧・山手・石川の探索 前回で横浜の街(山下エリア)に入ってしまいましたが、横浜の探索を本格的に始める前に今までのエリア、特に石川はまだ探索をあまりできていないので、先にそち…

壊れたもの色々…

6月に入り、偶然にしては出来すぎているくらい、一気に色々と壊れてきました。 (1) メガネ 実際にはこんなふうに壊れたわけではないですが、左目のレンズを支えるフレームが破損し、レンズが脱落するという状態に…。 仕事で、オンライン会議中に突然メガネ…

【Bloodborne】奮闘日記 その96 [終] (最初の狩人、ゲールマン と 月の魔物)

■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 狩人の夢 DLCエリアの攻略も終わり、残るは本編の最後だけ。 Bloodborneはエンディングが3つあるようです。 ■ ゲールマンの選択 ゲールマンが大樹のもとで待っているとのことなので、開いた門を通り、…

【Turn the Line】20日目〜21日目 [終]

■ Turn the Line 引き続き第三週。 今回はDay20とDay21です。 このゲームの最後の2ステージです。 ■ 20日目 20日目の工場の構成は単純。 ベルトコンベアで真ん中で分断されており、中央に油が飛んできて、掃除ラビットロボが定期的に高速清掃をするくらい。…

天下一品「こってりラーメン」食べ納め

■ 首都圏の天下一品、大量閉店 2025年6月末、今月末を持って、こってりラーメンでおなじみの「天下一品」が大量閉店するというニュースを少し前に見てびっくりしました。 かくいう私は、通勤経路で通る駅の近くに「天下一品」があるので、時々「こってりら…

金沢日帰り旅行 #3

■ 金沢日帰り旅行 兼六園と金沢城公園をのんびり探索して、途中のお店によったりしてのんびりした後は、お店に入ってお土産を物色。 職場へのお土産で、数がある程度あって値段そこそこのお菓子を探していたんですが、母からはこの柴舟(しばふね)をお勧め…

金沢日帰り旅行 #2

■ 金沢日帰り旅行 ゴーゴーカレーを食べたら、駅周りを少し散策して、少しお土産等をみながら、目的地の兼六園へ移動です。 タクシーでもよかったんですが、普通にバスもいっぱい出ているみたいなので、バスで行くことにしました。 バスで揺られること15分く…

金沢日帰り旅行 #1

■ 金沢日帰り旅行 今週の月曜日は、久々に家族で旅行へ行ってきました。 といっても、うちの両親もなかなかの高齢なので、1泊2日でも体調が良くないと厳しいので、今回は日帰りです。 今回行ってきたのは、金沢の「兼六園」と「金沢城公園」。 「兼六園」…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その20 (初代教区長ローレンス)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ 初代教区長ローレンス DLCのボス「ゴースの遺子」は撃破しましたが、実はまだ倒していないボスが1体。 2つ目の大聖堂で手に入れた「ローレンスの頭蓋」を持った状態で、最初の大聖堂に行くと…イベ…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その19 (ゴースの遺子)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ いよいよ「漁村」エリアのボスへ 昇降機の場所から先へ進む通路を進んでいくと… 洞窟の先の方に拝んでいる姿勢を取っている大量の謎の生物がいらっしゃいました。 ただ、特に何もしてこないので、横…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その18 (漁村・その6)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ 漁村の2つ目の灯り 前回で、漁村2つ目の灯りのショートカットを全解放できました。 もうボスのところへは行けるようになりましたが、まだ探索できそうなところが残っているので、ボスの前に寄り道…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その17 (漁村・その5)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ 漁村の2つ目の灯り 今回も「漁村」の探索。 前回、ショートカットを開通しました。 今回は、建物の奥へ進みます。 ■ 建物の奥へ 建物の一番奥には、下に降りていくはしごがかかっており、順路はこ…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その16 (漁村・その4)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ 漁村の2つ目の灯り 今回も「漁村」の探索。 前々回に到達した2つ目の灯りからスタートです。 この2つ目の灯りの周りには、2つの扉がありました。 なので、少なくともこの灯りからは2つのショー…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その15 (漁村・その3)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ 漁村 今回も「漁村」の探索。 前回は井戸の中を探索しようとして、巨大魚人2体に襲われて大変なことになりました。 今回はそのリベンジ戦。 結局のところ、ちまちま戦っていると囲まれて終わってし…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その14 (漁村・その2)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ 漁村 前回から、新エリア「漁村」に゙突入。 DLCもこれで、「狩人の悪夢」「実験棟」「漁村」と3エリア目です。 ただ、外にも関わらず、不気味さは、今までのエリアの中で一番のような気がします。…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その13 (漁村)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ 時計塔 前回、時計塔のボス「時計塔のマリア」を撃破。 結構な強敵でしたが、初見で倒せて良かったです。 そして、時計塔のマリアから手に入れた「星見盤」。 これを時計塔の奥で使ってみると… 時計…

【Bloodborne DLC The Old Hunters】奮闘日記 その12 (時計塔のマリア)

■ Bloodborne DLC The Old Hunters ※ネタバレありです。 ■ 実験棟クリア 前回で「実験棟」のボス「失敗作たち」を撃破。 おそらく「実験棟」で実験体にされてしまった人たちなんでしょうね…。 結局、その黒幕はよくわからないままですが、「マリア」という人…

新作ゲーム発売&発表

■ Nintendo Switch 2 今週はNintendo Switch 2が発売されましたが…私の上司のところでは、発売当日に即ゲットしていたようです。 実際、ゲーム実況者や有名人の状況を見ていても、当選者もいれば、落選者もいっぱいいるということからも、厳正な抽選が行われ…