Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

Python3の学習 その6 (pandasパッケージ)

Python

Pythonの基本構文もおいおいやっていくとして、今回は、データ分析で有用なパッケージであるpandasパッケージ」を使用してみます。

 

■ pandasパッケージのインポート

早速、Jupyter Notebookを開き、pandasパッケージのインポートと、Seriesを使ったデータを作成して、表示されてみようとすると…

ModuleNotFoundError」でエラー。

pandasというモジュールが見つからないと言われました。

確かに、今回の環境にはまだ Python本体を入れただけで、サードパーティパッケージは一つも入れていなかったので、そりゃそうですね。

 

ということで、pandasをインストール

Jupyter Notebook上からでもインストールコマンドは実行できます。

 

インストールコマンドライン(pandasの場合)

!pip install pandas

これで、pandasパッケージをインストールできました。

依存パッケージであるためか、一緒に、numpyパッケージもインストールもされたようです。

 

この状態でさっきと同じコードを書いてみると

無事に実行できました。

 

pandasにはいろいろなデータ型がありますが、その中でもよく使うのが、「Series」「DataFrame」でしょうか。

  • Seriesデータ型(pd.Series)1次元配列(ベクトル)
  • DataFrameデータ型(pd.DataFrame2次元配列(2次元行列)

 

…ということで、DataFrame型で (3✕4)行列のデータを定義してみると…

整形された表形式で表示されるので、見やすいのもいいですね。