Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

AoE II : CPU難しい 1vs1

Age of Empires II: HD Edition AI (難しい) 1vs1

AoE IIのCPU戦もこなれてきたので、「難しい」の倒し方でも書いてみようかと思います。実際には、攻め続ければ勝てます。ホントそれだけですね。

(1) 暗黒の時代

イメージ 1
開幕は「HAAAA」をしてから、いかに早く羊を見つけるか、これに限ります。
いきなり視界に入っていれば本当にラッキーです(笑)
 
イメージ 2
同時に家を建てます。一軒目は必ず3人がかりで建てましょう。
そして、最初の農民の生産が終わった頃に、イノシシ狩りの開始。
 
イメージ 3
私の場合は、イノシシを誘い出しに行く町の人に、イノシシの近くに家を建てさせます。(3軒目、4軒目)
これで、最大人口は25人になるはずなので、暗黒の時代としては十分です。
 
イメージ 4
ただ、たまにイレギュラーなことをやって家ミスをしちゃう人がここに…。
イノシシ2匹目の発見が遅れると、よくあったりします。
 
■イノシシの発見が遅れる
→ イノシシの前に家を建てることを省略し、いきなり弓を打つ
→ 結果、家を建てるタイミングを忘れ、20人あたりで「ギシッ!」
 
イノシシの前に家を建てていると、イノシシ狩り農民が持て余してしまうので、どうしてもそっちを優先してしまうんですよね。
結果として間違ってはいないと思いますが、そのあとのリカバリができていないのが問題。
少なくとも、イノシシを倒したら、次の町の人くらいで家を建てれば十分間に合うんですけどね…。
 
イメージ 5
そして、イノシシ狩り農民と羊狩り農民を、木こりと果実採取班に分配
できれば伐採所は2か所あるといいんですが、そこは資源と相談ですね。
 
人口が24人(斥候+町の人)になったら、さっさと領主の進化ボタンを押しましょう。
(少なくとも、伐採所と粉ひき所が建て終わっているはずなので、建物条件は満たしているはず)
 
イメージ 6
そして、暗黒の時代の最後。
領主の時代への進化が終わるまでに、戦士育成所を建て終わるようにしましょう。
領主進化ボタンを押してからで十分間に合いますので、押してから誰かを割り当てましょう。

(2) 領主の時代

領主の時代に入ったら、まずは射手育成所を建てます。
(できれば、暗黒の時代の最後に戦士育成所を建てた町の人に続けて建てさせるのがベターだと思います)
 
この時、木こり側に何人配分したかにもよりますが、2つ建てられるといいです。
ただ、射手育成所二つ回しは結構シビアなので、最初は1つで慣れるほうがいいかもしれません。
 
イメージ 7
そして、射手育成所を建て終わったら、ここからは以下をずっと続けます。
  • 町の中心で町の人を生産 (F50)
  • 射手育成所で散兵を生産 (F25, W35)
この二つはずっと止まらないようにするのがポイントです。
そのためには木と肉が必要になります。
早めに両刃斧の研究を終えておきたいですし、畑もどんどん広げたいです。
 
イメージ 8
そして、作った兵士はどんどん敵の資源採取場へ。
狙い目はやはりでしょうか。
金がなければ、城主への進化ができませんし、木がなければ、そもそも何もできません。
 
しばらくすると、敵も散兵や弓兵を出してくるとも思いますので、
勝てるうちはどんどん数を減らしましょう。
相手に兵士の数を溜めさせないことが大切。溜めさせるとあとで悲劇が起きます。
 
イメージ 9
ただ、挑みすぎると全滅して勿体ないので、全滅する前には下がり、その間に増産した散兵の軍に合流。
 
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
あとは、広げているうちに資源がどんどんたまっていくと思いますので、以下を実施。
  • 引き具の研究
  • 手押し車の研究
  • 鉄工所を建てて、射手兵の攻撃・防御UPの研究
  • 城主の進化
そして、攻めの手を緩めないまま城主の時代へ。
(鉄工所と射手育成所の2つを建てているはずなので、城主へのロックは解除されているはず)

(3) 城主の時代

大体はこの時代で決着が付きます。
まずは町の中心の増産。
 
イメージ 13
これで町の人の生産速度も上がりますし、町の中心での研究もやりやすくなります。
あとは金・石・木・肉、それぞれ内政を太くしていくだけ。
 
イメージ 14
そして、さっさと戦士育成所では長槍兵の研究,射手育成所では精鋭散兵の研究も行ってしまいます。
少し研究費はかかりますが、それでも1体1体が強くなることを考えれば、コストパフォーマンスは十分に元が取れます。
(まあ、でなければ研究しないでしょうが…)
 
イメージ 15
騎士が出てきたら、長槍兵で対応。
散兵が全滅しないように気を付けましょう。
逆に弓騎兵が出てきたら、槍を下げて散兵を前に出しましょう。
 
数が有利になってきて、石が溜まってきたら、一気に相手陣地の近くにを。
 
この時は、必ず以下を守りましょう。
  • 兵士は必ず周りに配置しておくこと(できれば数が多いほうがいいので、散兵などもいるといいです)
  • 一気に建てるために、7~8人で行うこと
もたもたしていると敵の破城槌が出てきて、城を狙われますし、兵士を多めに置いておくことで、敵が他のユニットに引っかかってまっすぐ移動できなくて、町人に近づくまでに時間がかかります。
 
イメージ 16
イメージ 17
そして、包囲攻撃訓練所を建てて、破城槌を出せばほぼ終わりです。
 
イメージ 18
イメージ 19
このころには、内政が太くなっているために勝手に資源が溜まり、帝王の研究もできるかもしれないですね。
ただ、実際には城主の兵で十分です。
 
イメージ 20
これで勝ちです。
繰り返し練習すれば、内政や攻めの練習にもなるのでオススメです。