以前、食料採取効率検証を行いました。
そのおまけ編ですかね。
実はかなり前に検証済みなんですが、記事を書くのをすっかり忘れてました(苦笑)
通常の陸マップではなかなかないので前回書いていた時は気にしていませんでしたが、海MAPに挑むようになったので、気になってきて、ちょっと検証してみました。
(6) 漁船

今回は、魚のすぐそばに港を建て、ほぼ往復時間がない状態で検証。

対象は、食料225の魚。
漁船は1回で「15」ずつ取れるので、15回で取り切れる計算です。
ということは、15で約数の漁船で処理するのが一番効率がいいということですかね。
問題の食料採取速度ですが…
・15食料を集めるのに大体30秒(ゲーム内時間)
…ということは、10食料を集める時間は約20秒。
他で一番早かったのが、猪の85秒/35食料 で、これでも20秒以上はかかる計算なので、漁船は効率がよさそうです。
ただ、問題は往復時間。
魚を捕るのが早くても、魚が沖のマスである場合は、近くに港を作ることができないので、結局は効率面は、近ければいい、遠いければ悪い…
ということになります。
では、魚は位置が選べないので、簗(やな)を作ればいいのでは?
…ということで。
(7) 簗(やな)

ということで、陸の畑に相当する、簗(やな)。
木は100要りますが、デフォルトで取得できる食料は「715」ですかね。

肝心の採取時間は…
・15食料を集めるのに大体44秒(ゲーム内時間)
うーん、これだとかなり遅いかもしれないですね。
まあ、魚がいなくなった後の漁船の有効利用には使えますが。