Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

【It Is Ticking】Chapter.5 Advanced Timer その1

 ■ IT IS TICKING

今回からChapter.5へ突入。

 

★これまでの登場したコンポーネント

(1) Bomb Default Contoller

タイマーが 0 になるか、「DET」ポートが作動すると、爆弾の信管に点火する。

[爆弾を解除する方法]

  • 電源を切る (赤いポートへの通電を抑止する)
  • すべての解除ポートへの通電をする (すべての緑色ポートへ通電させる)
  • 【警告】「DET」ポート(黄色ポート)への通電はしないこと

 

(2) Manual Switch

スイッチをクリックして出力を制御する。

  • ON : 電力が通過する
  • OFF:電力の流れをブロックする

 

(3) Baterry

回路に対して電気を定常的に供給する

 

(4) Normal Wire

2本の埋め込みワイヤーを接続し、電気を流す。

デフォルトでは2本の埋め込みワイヤーを接続している。

一度切断すると、2本の埋め込みワイヤー間の電気の流れを止めることができ、再接続はできない。

 

(5) Manual Button

このボタンをクリックして押し続けることで、電気の流れを維持することができる。

押されていない状態では、電気が通らないように遮断される。

 

(6) AND Gate

ANDロジックによる電力の流れの制御を行う。

  • 出力側に通過させるには、入力側の2つのポート両方に入力が必要。
  • どちらかのポートの入力がない場合、電力は通過しない。

 

(7) OR Gate

ORロジックによる電力の流れの制御を行う。

  • 出力側に通過させるには、入力側の2つのポートのうち少なくとも片方に入力が必要。
  • 両方のポートの入力がない場合、電力は通過しない

 

(8) XOR Gate

XORロジックによる電力の流れの制御を行う。

  • 出力側に通過させるには、入力側の1つのポートだけに入力が必要。
  • 両方のポートからの入力がない場合、または入力がある場合、電力は通過しない。

 

(9) FlipFlop Gate

Flipflopロジックによる電力の流れの制御を行う。

  • 出力側に通過させるには、POWERポートかつONポートに通電させる必要がある。
  • POWERポートに通電がない場合、またはPOWERポートに通園があってもOFFポート側に通電がある場合、電力は通過しない。

 

(10) One In Two Out Switch

入力に対し、2つの出力のうち、どちらの出力にパススルーするかを切り替えられる。

  • 上:入力がある場合、上側のポートに出力
  • 下:入力がある場合、下側のポートに出力

 

(11) Capacitor 

エネルギーを蓄積し、蓄積したエネルギーを放出しきるまで出力を供給する。

  • 入力ありの場合は、蓄積+出力を行う。
  • 入力がなくなった場合、出力のみ。(蓄積エネルギーが残っている場合)

 

(12) Timer

タイマーが「0」になることで、パススルー状態になる。

(タイマーが「0」になるまでは、遮断されてしまう)

入力ポートに通電することで、タイマーのカウントが進む。

 

(13) Two In One Out Switch

2つの入力ポートのうちどちらの入力を選択するかを切り替えられる

  • 上:上側の入力を通過させる
  • 下:下側の入力を通過させる

 

(14) Slider

スライダーの両サイドのコンポーネントを接続する。

スライダーのある位置のみ、コンポーネント間をパススルー状態になる。

(スライダーのない位置は、通電を遮断する)

 

(15) Clicker

Clickerは、0.4秒間のうち0.2秒間だけ通電する。

  • 白色Clickerは、通電した瞬間に
  • 黄色Clickerは、通園して0.4秒後に

ON/OFFが継続的に切り替わります。

(つまり、白色Clickerと黄色Clickerは同時には通電されない

 

(16) Special Controller

画面上のすべてのタイマーを停止させることで、爆弾の解除になる。

 

[Stage.1]

Specail Controllerが接続されている回路。

回路を見ると、緑ポートがありません

赤ポートへの通電も遮断できないため、やることは、Special Controllerのタイマーを0にしたと気に、DETポートに通電されないようにすることですね。

 

DETポートに通電される条件を確認すると、

  1. 赤いワイヤーを通って通電
  2. AND Gateの出力から通電

の2パターンです。

まず「1.」については、ワイヤーを切ってしまえばOK。

 

問題は「2.」ですね。

タイマーが0になった時、どうなるかを考えると、Special Controllerの出力がONになるため、下のOR Gateの入力がONになります。

OR Gateは片側の入力があれば、もう一つの入力の結果には関係なく出力がONになるため、「2.」のAND Gateの下側の入力が必ずONになります。

ということは、AND Gateの上側の入力をOFFにすることが、この爆弾解除の条件になることがわかります。

 

AND Gateの上側の入力をOFFにするためには、その前のOR Gateの入力を両方OFFにすることと同義であり、これを考えればよいことになります。

 

OR Gateの上側の入力は、橙のワイヤーから来るので、橙のワイヤーは切断すればよいです。

OR Gateの下側の入力は、XOR Gateの出力になるので、XOR Gateの出力をOFFにする必要があります。

 

XOR Gateの上側の入力は、電源から直結されているため、OFFにできません。常にONとなります。

となると、下側の入力もONにする必要があります。

下側の入力は左側のXOR Gateの出力から青ワイヤーを通ってきているので、入力をONに保つには、青ワイヤーの切断はNG。

かつ左側のXOR Gateの出力をONに保つ必要があります。

 

左側のXOR Gateの入力を考えると、

上側は電源に直接つながっているため、常にON。

ということは、下側の入力をにする必要があります。

となると、2本の緑ワイヤーのうちの左のワイヤーを切ればいいことが分かります。

 

ということで、

  • 緑のワイヤー(左)を切る
  • 橙のワイヤーを切る
  • 赤いワイヤーを切る

これでOKですね。

 

[Stage.2]

ここは、

  • Special Controllerのタイマーがすべて0になった時
  • Special Controllerのタイマーがカウントダウン不可にした場合

に、DETポートに通電されなければOKの回路です。

Special Controllerは2つあり、上側のタイマーが0になると、強制的にDETポートに通電されてしまうので、上側のタイマーは0にならないようにしないといけない、つまり、カウントダウン不可になる状態を作り出さないといけません

 

初期状態では上側のSpecial Controllerへの通電を遮断できませんが、その手間にXOR Gateがあり、この両方の入力をONにすることで、XOR Gateの出力をOFF(その先のAND Gateの入力をOFF)にできます。

これを達成するためには、

  • 上のコントローラーのタイマーが0になる前に、下のコントローラーのタイマーを0にする

ことができれば良いとが分かります。

上のコントローラーは自動通電であるため、自動的にカウントダウンが進んでしまいますが、下のコントローラーは2つのボタンを押して通電させないといけないです。

2つのボタンを同時に押すことはできないですが、間にコンデンサーがあるので、

  • 1つ目のボタンを押して充電
  • 充電がある間、2つ目のボタンを押して、下のコントローラーに通電

というのを繰り返せばOKです。

この操作を繰り返せば、下のコントローラーのほうが先にタイマーが0にできるので、これで解除成功になります。

 

[Stage.3]

2 In 1 Outスイッチを操作して解除する回路。

タイマーがDETポートに直結されているので、タイマーへの通電を遮断しなければいけません。

 

タイマーへの入力は、OR Gateの出力になっているので、OR Gateの入力を両方ともOFFにしなければいけないことになります。

下側の入力は、2in1Outスイッチを切り替えて流れないようにすればOK。

上側の入力は、AND Gateの出力。そのうち片方はClickerからくるので、遮断不可。

なので、もう片方、つまりXOR Gateの出力をOFFにする必要があります。

XOR Gateの入力は、下のスイッチを切り替えないといけない都合上、ON-ONの形にしないといけないです。

なので、2つの2in1outスイッチが通電されるように切り替えればOKです。

このあたりは、順番に考えていけばいいだけなので、まだ易しいです。