Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

【Moving Out 2】(パックトロポリス・シティ編) 16. B 8 2 REEZ

■ Moving Out 2 (ムービングアウト2) 

★ パックトロポリス・シティ編 Stage 16. B 8 2 REEZ

長かったパックトロポリス・シティ編も、いよいよ最終ステージ

最後はアクション性の強いパズルステージです。

 

大きくは、前半と後半に分かれていますが、やることは変わりません。

それぞれ妨害している壁に、バッテリーを差し込んでスイッチで電力を供給することにより、壁を一つずつ素早く開けていき、球状の荷物をトラックの荷台の方に進めていく必要があります。

 

ただし、素早く開けていかないと、その一つ前の壁が戻る前に壁を開けることができないと、一つ前の壁に弾かれて、球がスタートへ戻されてしまいやり直しになります。

1つ目の壁

正面のレバーを左側に切り替えるだけ。簡単です。

2つ目の壁

以下の2つを両方実施する必要がある。

  • 正面のレバーを右側に切り替える
  • 右側のソケットにバッテリーを設定して、レバーを左側(中央側)に切り替える
3つ目の壁

以下の2つを両方実施する必要がある。

  • 左側のバッテリーを次のソケットに移動。
  • その後、スイッチを押す。(あらかじめ鉢植えなどを置いておいてもOK)
中間地点の壁

以下の2つを両方実施する必要がある。

  • 右側のレバーを右側(外側)に切り替える
  • その先のボタンを押す、もしくは上に荷物を乗せて、ON状態を保つ

 

これで、中間地点まで来ることができ、スタートにボールが戻ることがなくなります。

4つ目の壁

左側のバッテリーを壁の近くのソケットにさせるだけ。

5つ目の壁

紫ゾーンの3つのレバーを、手前から「右」「右」「左」に切り替えればOK。

6つ目の壁

ボタンの上にあからじめ何か荷物をおいておく。

紫ゾーンの3つのレバーの家、一番手前のレバーを「左」に切り替える

 

これで最後の扉が開き、ボールがトラックの荷台に搬入されます。

 

■ ボーナス目標 ■  
  • テレビを壊すな
  • フラミンゴを見つけ出せ
  • 送風機を始動させろ

 

最初、テレビが何なのか分かりませんでしたが、テレビは今回の搬入するボールに入っているもののようです。

壊れる条件は、ボールを進めることを失敗し、壁に押し出されてしまった場合なので、失敗せずに最後まで進めることができれば問題ありません。

つまり失敗しないことですね。

 

2つ目のボーナス目標の「フラミンゴを見つけ出せ」は、上側のガラスの奥にレバー(持てる所)があり、それを回してガラスを回転させればフラミンゴが見えるようになります。

 

3つ目のボーナス目標は、右側の一番上の草むらのところに隠れているソケットにバッテリーをセットすればOK。

セットしてちょっと待てば、送風機が始動します。あとはバッテリーを外してしまっても問題なしです。

 

 

 

 

これで、パックトロポリス・シティをすべてクリアです。

あと、他の「スナックモア」「ミドル・フォークモア」もクリアしているので、ノームも全員集合

あわせて2つのトロフィーをゲットできました。

 


いよいよ、『Moving Out 2』も大詰めですね。