Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

【Moving Out 2】(パックトロポリス・シティ編) 14. Watt's House

■ Moving Out 2 (ムービングアウト2) 

★ パックトロポリス・シティ編 Stage 14. Watt's House

1つのバッテリーを各ソケットに接続して、扉を開けたり通路を回転させて移動できるようにするステージ。

どのソケットがどう作用するかさえ把握すれば難しいところはありません。

 

ポイントは右上の橋ですね。

うっかり一番上のソケットにバッテリーを繋げてしまうと、橋が降りるようになってしまうので、一番上のバッテリーにはできるだけ触らず、その前に橋の反対側の足場にある荷物を搬入してしまったほうがよいです。

 

あと、トラックへの搬入口は、入口のソケットにバッテリーを入れないとダメで、かつバッテリーの電力がなくなるとバッテリーが外れて橋が回転して戻ってしまうので、確実に行くなら、1つ(多くても2つ)ずつ運んだほうが安全ですね。

 

■ ボーナス目標 ■  
  • バッテリーも搬入しろ
  • バッテリーの電力を使い切るな
  • バッテリーを正しく入れて、逆に入れろ(すべてのソケットで)

 

ボーナス目標はすべてバッテリー関連。

3つ目のボーナス目標は簡単です。すべてのソケットに両向きで差し込むだけで達成できてしまいます。

 

気をつけないといけないのが、2つ目。

バッテリーの電力は、バッテリー内の液の量でわかりますので、液が無くなる前に手動で外さないといけないです。

特に外と1階のソケットは、長時間稼働させたいところなので、こまめに外してバッテリーが充電されるのを待って、また差し込んで…ということを繰り返す必要があります。

あと、バッテリーはソケットの近くにあると、たまに磁石のように引き寄せられて勝手に差し込まれることもあるので、安全を期すなら少し離して置いたほうがよさそう。

 

そして最後。1つ目のボーナス目標ですが、外のバッテリーを外しても数秒は橋が戻らないので、荷物をトラック側にすべて移動させたら、バッテリーを外して一気にトラックへ搬入させる必要があります。

もたもたしていると橋が戻ってしまい、やり直しになってしまいますので…。

 

1つ目と2つ目のボーナス目標を意識すると、スピードを意識して作業をする必要がありますね。


www.youtube.com