
発売されてから1か月くらい経ちますが、
自分の周りでは未だに『Windows8』に移行したという人の話は聞かず…。
挙句の果てには、「つい最近、PCを購入したけど…OSはWindows7にしました。」という声まで。
何だかんだで、やはりWindows8の敷居は結構あるみたいですね。
挙句の果てには、「つい最近、PCを購入したけど…OSはWindows7にしました。」という声まで。
何だかんだで、やはりWindows8の敷居は結構あるみたいですね。
この前、うちの親が展示コーナーで少し見たみたいですが、
一番言っていたのは、スタートメニューがないことに相当戸惑ったとか。
おなじみのデスクトップ画面へどうやって移動するかもわからなかったみたいで。

自分も、今は仕事上で何度も触っていて大体わかってきていますが、
最初はどうやったらどうなるのかがなかなか理解できずに、使いにくく感じましたし。
あとは、ウィンドウが昔のように少し単調な感じのイメージに変更されて、
新しいOSなのに古いイメージを受ける点もあるんでしょうかね。
Windows7を使っていて、Windows8の画面を見ると、ちょっとそんな感じが。