Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

時間の使い方

■時間に仕事を割り振らせる
http://president.jp/articles/-/10935
 
記事を読んでいて、「まさにその通り」と思いました。
自分のいるチームのメンバーでも、やはり大きく2つに分かれます。
 
●自分で予定を立てられる人
[傾向]
・作業期限を意識して作業できる。
・効率よく計画的に作業ができる。
・他の割込作業が入っても、調整可能。
 
●自分で予定を立てられない人
[傾向]
・作業期限内に作業を完了できないことが多い。
・作業を計画的に行うことができず、作業効率が安定しない。
・他の割込作業を入れようと思ったら、調整が大変…。
・さらに、割り込み作業自体も完了しない可能性が高い。
 
当然、予定を自主的に立てられる人に作業を渡すほうが、
締切を意識して作業をしてくれる安心感があるため、
どうしてもそういう人に頼りたくなってしまいますよね。
 
自分も振り返ってみると、小学校の夏休みの宿題とかは酷かったです。
全然計画性がなく、夏休みの最後のほうになって慌てることが毎年の恒例行事…。
 
そして、入社して最初の頃も、まだ予定を立てることが苦手でした。
なので、作業を割り振られても、成り行き任せで作業をしており、
締め切り直前になって慌てる…ということがよくありました。
もちろん、先輩や上司にも怒られました。
 
そういう経験をすると、次回から計画的にやらないとと思うようになり、
試行錯誤しながら、徐々に計画を立てることができるようになっていきました。
 
やらないといけないという状況になれば…むしろやる必然性を感じない限り、
できるようになれないですし。
 
やはり失敗するという経験は必要で重要ですね。もちろん、失敗したことを振り返って、改善しようという意識を持っていないとダメですが…。