Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

Go

Go言語の学習 その4 (go.modと関数名による関数の公開・非公開定義)

前回は、同一パッケージを複数ソースに分割したケースでしたが、今回はパッケージを分割。 mainパッケージのサブパッケージとして「print」を作成します。 ソース構成はこんな感じですね。 C:.│ hello.go│ main.go│└─print outmessage.go ただ、別パッケージ…

Go言語の学習 その3 (importとdebug)

◆ Go言語のパッケージインポート(import) 今回は、別ソースに関数を実装、いわゆるソース分離をしてみようかなと。 main.go(main関数を定義)と同じ階層に、hello.go を作成。 [hello.go] パッケージ名は、mainと同じ階層なので、mainとして、 「Hello, w…

Go言語の学習 その2 (main関数)

◆ とりあえずGo言語で「Hello World」 とりあえずは「Hello World」プログラムを書いてみると… package main import "fmt" func main() { fmt.Println("Hello, world!") } こんな感じのようです。 知識ゼロですが、Javaなどとはあまり変わらないですね。 Jav…

Go言語の学習 その1

◆ Go言語 Go言語は、Google社が開発したプログラミング言語。 ja.wikipedia.org Goは、静的型付け、C言語の伝統に則ったコンパイル言語、メモリ安全性、ガベージコレクション、構造的型付け(英語版)、CSPスタイルの並行性などの特徴を持つ。Goのコンパイラ…