Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

【It Is Ticking】Chapter.8 Nuclear Controller Room その3

■ IT IS TICKING

 

★これまでの登場したコンポーネント

(1) Bomb Default Contoller

タイマーが 0 になるか、「DET」ポートが作動すると、爆弾の信管に点火する。

[爆弾を解除する方法]

  • 電源を切る (赤いポートへの通電を抑止する)
  • すべての解除ポートへの通電をする (すべての緑色ポートへ通電させる)
  • 【警告】「DET」ポート(黄色ポート)への通電はしないこと

 

(2) Manual Switch

スイッチをクリックして出力を制御する。

  • ON : 電力が通過する
  • OFF:電力の流れをブロックする

 

(3) Baterry

回路に対して電気を定常的に供給する

 

(4) Normal Wire

2本の埋め込みワイヤーを接続し、電気を流す。

デフォルトでは2本の埋め込みワイヤーを接続している。

一度切断すると、2本の埋め込みワイヤー間の電気の流れを止めることができ、再接続はできない。

 

(5) Manual Button

このボタンをクリックして押し続けることで、電気の流れを維持することができる。

押されていない状態では、電気が通らないように遮断される。

 

(6) AND Gate

ANDロジックによる電力の流れの制御を行う。

  • 出力側に通過させるには、入力側の2つのポート両方に入力が必要。
  • どちらかのポートの入力がない場合、電力は通過しない。

 

(7) OR Gate

ORロジックによる電力の流れの制御を行う。

  • 出力側に通過させるには、入力側の2つのポートのうち少なくとも片方に入力が必要。
  • 両方のポートの入力がない場合、電力は通過しない

 

(8) XOR Gate

XORロジックによる電力の流れの制御を行う。

  • 出力側に通過させるには、入力側の1つのポートだけに入力が必要。
  • 両方のポートからの入力がない場合、または入力がある場合、電力は通過しない。

 

(9) FlipFlop Gate

Flipflopロジックによる電力の流れの制御を行う。

  • 出力側に通過させるには、POWERポートかつONポートに通電させる必要がある。
  • POWERポートに通電がない場合、またはPOWERポートに通園があってもOFFポート側に通電がある場合、電力は通過しない。

 

(10) One In Two Out Switch

入力に対し、2つの出力のうち、どちらの出力にパススルーするかを切り替えられる。

  • 上:入力がある場合、上側のポートに出力
  • 下:入力がある場合、下側のポートに出力

 

(11) Capacitor 

エネルギーを蓄積し、蓄積したエネルギーを放出しきるまで出力を供給する。

  • 入力ありの場合は、蓄積+出力を行う。
  • 入力がなくなった場合、出力のみ。(蓄積エネルギーが残っている場合)

 

(12) Timer

タイマーが「0」になることで、パススルー状態になる。

(タイマーが「0」になるまでは、遮断されてしまう)

入力ポートに通電することで、タイマーのカウントが進む。

 

(13) Two In One Out Switch

2つの入力ポートのうちどちらの入力を選択するかを切り替えられる

  • 上:上側の入力を通過させる
  • 下:下側の入力を通過させる

 

(14) Slider

スライダーの両サイドのコンポーネントを接続する。

スライダーのある位置のみ、コンポーネント間をパススルー状態になる。

(スライダーのない位置は、通電を遮断する)

 

(15) Clicker

Clickerは、0.4秒間のうち0.2秒間だけ通電する。

  • 白色Clickerは、通電した瞬間に
  • 黄色Clickerは、通園して0.4秒後に

ON/OFFが継続的に切り替わります。

(つまり、白色Clickerと黄色Clickerは同時には通電されない

 

(16) Special Controller

画面上のすべてのタイマーを停止させることで、爆弾の解除になる。

 

[Stage.5]

いつも通り回路の確認から。

赤ポートへの通電遮断は不可能であるため、2つの緑ポートへの通電が必要。

この回路、黄色ポート(DETポート)への通電経路はメチャメチャいっぱいあります。

迂闊に操作するとすぐに爆発します。

なので、回路を眺めてみて、まずは不要なワイヤーを切断するところからスタートです。

ただ、この回路の制限時間はかなり短く、考えているとすぐに時間切れに…。

まあ、時間切れは仕方ないので、爆発はしてもどれだけ次に活かせる情報をゲットできるかですね。

緑ポートは2つあり、それぞれの経路を考えてみると…

下の緑ポートは簡単。

右のタイマーを0にすれば自動的に緑ポートに通電されるようになります。

タイマーの入力を考えると、どちらも、FlipFlop Gateの出力がONになること。

なので、

  • Flip Flop GateのPowerに常に通電されること
  • Flip Flop GateのOFFポートに通電されないようにすること
  • Flip Flop GateのONポートに1度通電すること

を満たせばOKとなります。

下のFlip Flop GateをONにするためんは、左のスライダーを一番下にセットすればOK。

(OFFポートに通電されないように、下のスライダーの一番上の経路の先の横ワイヤーを切っておくとより良かったですね…)

これで放っておくだけで勝手にタイマーが「0」になり、緑ポートへの通電は完了です。

残るは上の緑ポート。

こちらの方が難易度は高いです。

緑ポートへの通電をさせるためには、その手前に設置されているAND Gateの出力をONにすればいいわけですが、そのためには、左のスライダーを一番上にセットする必要があります。

しかし、2段目で通電してしまうと、黄色ポートへ直通電されてしまうので、迂闊に移動できません。

初期では、スライダーの全段に常に通電されている状態であるため、これを何とかする方法を考えないといけないですが…

 

左スライダーへの通電経路を考えると、2つのバッテリーから通電されています。

まず上のバッテリーからはワイヤー経由で来るので、これは切断しても良いです。

次に下のバッテリーからは、ワイヤー経由で常時通電+白Clickerからの通電と2つの通電経路があり、常時通電がされる状態だと、常時通電の方が強くなり、常に通電されてしまいます。

これを回避するためには、常時通電のワイヤーを切断してしまえばOK。

これで、白Clickerによる通電になるため、非通電時間が生まれます。

つまり、非通電のタイミングで左スライダーの2段目を通過させればよさそうです。

 

その先の1in2outスイッチは、上向きだと黄色ポートへ流れてしまうので、下向きへの切り替えも忘れずに実施が必要。

これで、解除成功ですね。

 

[Stage.6]

まずは経路の確認から。

ここも赤色ポートへの通電遮断は無理であるため、緑ポート2つへの通電が必要。

 

そして、黄色ポートへの通電経路は、また色々とあります。

特に気になるのが、黄色ポート手前のXOR Gate2つ。

XOR Gateの入力は、Sepcial Controllerのタイマーからなので、やはりこれはSpecial Controllerのタイマーが「0」になるタイミングを合わせる必要がありそうです。

 

Special Controllerは5つあり、

一番上から(A)(B)(C)、下段の左を(D)、下段の右を(E)とすると…

 

まず、(E)のタイマーが「0」になると、黄色ポートへの通電が走り、OUT。

しかし、通電遮断は不可であるため、タイマーの停止はできません。

片側の入力が白Clickerになっているため、タイマーカウントダウン速度はまだマシですが、結構タイマー時間が短いので、素早く対処が必要になりそうです。

 

あと連動して考えないといけないのが、(B)と(C)、(A)と(D)になります。

まず、(B)と(C)は、下側のXOR Gateへのそれぞれの入力につながっているので、タイマーが「0」になったタイミングで、XOR Gateに入力が入ってしまいます。

ただ、XOR Gateに片側だけ入力が入ってしまうと、当然XOR Gateの出力がONになってしまうため、黄色ポートに通電されてしまい、爆死することになります。

そのため、(B)と(C)は同時にタイマーを「0」にする必要があります。

(B)と(C)はタイマーを同時に「0」にできればOK。

続いて(A)と(D)です。

こちらは、それぞれのタイマーの出力が上のXOR Gateへの入力になっているため、こちらも同時に「0」にしないといけないです。

しかも、(D)は最初からカウントが「1」でボタンを押すだけでタイマーカウントダウンをさせられるので、(B)のカウントを適度に減らして、(B)のカウントが「1」になったタイミングで、左下のボタンを押せばOKです。

絶対によそ見してはいけません。(1敗)

よそ見してやり直しになると面倒なので…(苦笑)

結局やることは、これら2つのみ。

達成できれば、無事に解除成功です。