Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

【Ghost of Yōtei】#013 : 篤之道『古宿』

■ ゴースト・オブ・ヨウテイ

※ ネタバレありです。

 

■ 篤之道『古宿』

いよいよメインクエスト「篤之道」「古宿」に゙到着です。

寄り道ばかりで全然進んでいませんでしたが、ひとまずこのあたりまでは探索したり、基本的なシステムは理解してきましたので、ここからは少しペースを上げられたらと思いますが…。

 

…ということで、様子見のためにまずは宿の周りを調べてみますが、特に変わった様子はなく、正面からしか入れなさそうです。

実際、この宿の近くに行くと、急に雨が降り出すのは、このイベントのムービーで雨を演出するためだったようですね。

絶対に土砂降りになるため、不思議だったんですが。

 

中に入るとムービーが開始ですが、篤が普通にかっこよすぎます(笑)

中には一般のお客さんもいるようですが、篤が中に入ると、斎藤の手勢以外は逃げていってしまいます。まあ、危ないですからね…。

そのまま戦闘開始かと思っていたら、後ろから大柄な男に掴まれて、入口から外に投げ飛ばされちゃいますが、相手も外に出てきて戦闘開始です。

ここで「一騎討ち」のチュートリアル

確かに今まで1vs1での戦闘はありましたが、この一騎討ちはまだなかったですからね。

ゴースト・オブ・ツシマでも好きなシステムの一つでしたので、無くなっていなくてよかったです。

実際に一騎討ちが始まると、相手が斬り掛かってくる瞬間を狙ってボタンを離すという操作は変わらないようです。

焦れてボタンを離してしまうと失敗してしまうと、通常戦闘になってしまいます。

そのため、構えに入ったら焦らず焦れずにかつ慎重に狙っていきたいところです。

 

後、このタイミングでまさかの矢のかわし方のTIPSが出ました。

既にここまでで弓装備の敵とも戦っていますので、今更感がすごいですが…。

弓装備の敵は、接近すると刀などの接近専用武器に持ち変える者もいますが、ここの敵は武器を持ち替えません。そのため、接近すれば一方的に惨殺できてしまいます。

 

先発隊を全滅させると、敵の増援が来ますが、これはイベント戦みたいなものですね。

「怨霊の叫び」というものを発動できるようになります。

これはGhost of Tsushima の「冥人の型」のようなもので、相手が怯えて逃げ腰になるため、一方的に蹂躙できるようです。

 

発動可能となる条件は、敵からダメージを受けることなく5人連続で倒す…こと。慣れればダメージを受けずに倒すのは簡単になるかもしれませんが、現時点のまだ戦闘に十分に慣れていないうちはハードルが高そうですね…。

 

斎藤の手勢を全滅させると、最後にボス格の男と少し会話。

トドメをさして、「篤之道 古宿」はクリアのようです。

寄り道してステータスを多少上げたからか、かなり楽なイベントでしたが、面白かったです。

今後はこの宿が拠点になりそうですね。