Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

その他学習

Unityで遊ぼう その2 (Asset Store)

昨日、ボールが斜面を転がるだけの単純なプロジェクトを作ってみましたが、 coublood.hatenablog.com やはり色合いとかも単色とかだと味気ないなぁ・・・と思って、何かないかなと探してみると、Asset Storeから色々な素材を拾えるということが分かりました…

Unityで遊ぼう その1

今年のGWは予定がつぶれてしまったということで、前からUnity (ユニティ) で何か作ってみたいなぁと思っていたので、Unityを触ってみました。 ja.wikipedia.org ということで、今日は環境準備と基礎から。 適当にインストールを終わらせて、さっそく練習用に…

PCRとは

今の新型コロナウィルスの感染確認として出てくるPCR検査。 よくよく考えると、「PCR」って何?って気になりますね。 ITの世界でもそうですが、当たり前のように使っている用語でも、その略語を正式名称は?と言われると案外答えられなかったりします。 実際…

バックキャスト

■未来から現在を見返す“バックキャスティング” https://www.juse.or.jp/departmental/point06/05.html 先週は、久々にヒューマンスキル系の研修。 今回は「バックキャスト」という考え方のトレーニング。 通常は未来を考えるときに、今までの経験や現在の状…

研修

今日と明日は久々に技術研修。 今、社全体方針でホットなセキュリティ関連の研修です。 ここ数年は、ヒューマンスキル関連の研修ばかりだったこともあって、こういう技術研修はある意味新鮮で、自分はこういうのが好きなので楽しいですね。 IT業界でも技術は…

都道府県

■「どこにあるのかよく知らない都道府県」、3位は群馬、2位栃木、そして第1位は...? http://news.nicovideo.jp/watch/nw2140184 異動になって関東に来て、気が付けば早10年弱。 そして、去年住宅を購入してしまい、すっかり関東人になっていますが…、 未だ…

読めない漢字

■読めない漢字TOP10 http://news.nicovideo.jp/watch/nw2040084 1位 独擅場(どくせんじょう) 53.0% 2位 早急(さっきゅう) 28.5% 3位 逝去(せいきょ) 18.0% 4位 乱高下(らんこうげ) 16.5% 5位 代替(だいたい) 15.5% 6位 相殺(そうさい) 8.0…

カタカナ語

■正直わからない…カタカナ語1位は http://news.nicovideo.jp/watch/nw1979677 自分もよく感じますが、会社で部の方針説明会などがある時に、お偉方から話がありますが、その中で時々、よくわからない用語が出てくることがあります。 もちろん、「それくらい…

数学の問題

年末特番で「IQヴィーナス」という、女子高生の知識ナンバー1を競う番組がやっていたので見たんですが、高校生クイズとは違って、出題される問題は、結構答えられそうな難易度の問題だったこともあって、見ていて面白かったですね。 ただ、分からない問題は…

Excelのトラブル

■Excel「イラっと」トラブル http://news.nicovideo.jp/watch/nw1960415 ●Excelでイラっとすること 1位 画面上の見た目通りに印刷されない 2位 数値を入力すると勝手に日付などになってしまう 3位 セルから文字がはみ出してしまう 4位 表示しきれない値が###…

貯蓄

■【コラム】サラリーマンが知っておきたいマネーテクニック 第41回 新しい年を前に! 一生涯の収支計画を作ってみよう!! http://news.nicovideo.jp/watch/nw1900101 ■【レポート】ボーナスに依存するのはキケン! - 賢いボーナスの活かし方とは!? http://news.…

JavaScript

最近、開発でJavaScriptについて触れる機会がでてきました。 Webアプリケーションなどを開発する場合に、一番よく使うプログラム言語といえば、『JavaScript』でしょうかね。 JavaScriptを知らない人に説明する時に大体言われるのが、 「JavaScriptって、Jav…

【投稿ネタ】宿題は先にやる派?ぎりぎり派?

小学校や中学校、高校の頃の夏の風物詩といえば、「夏休みの宿題」。 自分の場合は、夏休みの宿題は、できるものは最初の10日(7月中)に全てやってしまうということがほとんど…。 後でゆっくり気兼ねなく遊びたいということもあるので、最初にやらないと…と…

ソース管理

自分のプロジェクトでは、昔からソース管理は「集中型バージョン管理」でした。 しかし、最近は以下の理由でソース管理は「分散型バージョン管理」方式へ徐々に移行することに。 開発規模の増大 作業スピードのアップ ウォーターフォール型から反復開発型 そ…

どうして勉強しないといけないの?

■オトナに聞く! どうして勉強しないといけないの? http://news.nicovideo.jp/watch/nw1515371?news_ref=top_latest 前にもどこかで同じことを書いていますが、 子供の頃は自分は、親が若干のスパルタであったため、結構勉強させられた覚えがあります。…と…

英語力

■ビジネスマンの英語レベル、リーディングのみ「できる」が過半数に http://news.mynavi.jp/news/2014/12/08/011/ 英語力…。 自分は英語があまりできないので、何だかんだでずっと英語と向き合っていなかったりします。(苦笑) でも、今のプロジェクトだと…

プログラム言語

■Javaを抜いた!? C言語人気の理由を考える http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1207/27/news117.html 現在、多く使われているイメージの強いプログラム言語といえば『Java』。 やはりソースがプラットフォーム非依存で書けるという利点があるというのが…

要因分析と再発防止策

とりあえず、今までに立て続けに起こった問題については、収束してきましたが、ここからは徐々に問題の後始末にシフトへ。一番面倒で大変なお仕事です。 先週はちょうど、実際に発生したトラブルを事例として挙げて、その要因分析と再発防止策の立案の演習を…

グローバル研修

一昨日は久々に会社の研修。 最近は色々とトラブル続きで、2週間近く休みがない状態で、最初は研修に出席できる気がしなかったですが、何とか原因が判明して、対策方法の検討が終わり、報告と再現テストもでき、それにより対策版のテストとリリース準備も完…

PMBOK第4版

今週はPMBOK(Project Management Body Of Knowledge)の概要を勉強する研修。 研修自体は、木曜・金曜だったので、申し込み当初は、 「研修を受けてそのまま週末に突入~!」というウハウハ計画だったんですが、 現在は、土日出勤、月火休日というシフトに…

C言語のポインタ

GW中に本屋でいろいろ見ていると、ポインタ関連の分かりやすい本が出ていたので 初心に帰る意味で購入してみました。 自分の場合、C言語でプログラミングは何だかんだでかなりやっているので、 ポインタもあまり苦手意識はなくなりました。 プログラミングは…

キャリアを考える研修

今週の後半は、研修で『キャリア』を色々と見つめなおそうというものがありました。 実際、入社してから今まで、業務に追われてばかりで、 業務をこなすことしか考えてこなかったというのが正直なところ。 これから、自分がどのような目標に向かって、どのよ…

2011年の課題と目標

2010年も気がついたら終わり。ホント、あっという間の一年でした。 充実していたかどうかはともかくとして、 仕事も忙しくなってきて、一日があっという間。 結局、何もできないまま一日が終わってしまうこともしばしばで、 自己啓発はあまり達成できないま…

2010年の課題と目標

もはや年一で書くことが習慣となってしまいましたが、 今年も一年終わりましたので、来年の目標などを。 今年も自己啓発で色々と勉強して試験等を受けましたが、 合格できたのは、「UMTP L1」の一つ。 …とは言っても、試験以外にも色々と勉強になることはあ…

ビジネスマインド・ディベロップメント・プログラム

先週は、経営についての研修があり、 B/SやP/Lといった、会計用語から、経営について色々と学びました。 ・・・といっても、メインはゲームで、実際に経営について学ぶという形式なので、 研修自体は楽しく、あっという間でしたが。(笑) ボードゲーム的なゲー…

マンガの参考書

ダンボールをあけて本を整理していたら、懐かしい本が色々と出てきました。 そして、懐かしい本が出てくると、読み始めてしまって、作業が進まない進まない(苦笑) 思わず最初から最後まで読んでしまったりしますよね。(^^;) そんなこんなでボチボチ作…

続・英語研修

今日は、以前受けた英語の研修の続き。 ネイティブの講師が色々と話してくれたり、面白い実習をしてくれたりしたおかげで、 研修はあっという間。 やっぱり、座学で英語の本を読んで勉強するよりも、 実際に人と英語で話すことが重要で、効率がいいというこ…

2009年の課題と目標

毎年恒例の来年の目標などを。 今年は、久々に大豊作の年でした。 -- SJC-P 5.0 -- テクニカルエンジニア(データベース) -- ORACLE MASTER 10g GOLD Oracle Database まず3月には「SJC-P 5.0」に合格。 やっぱり、普段からある程度Javaを、しかもJDK5.0(…

2009年版「いる資格、いらない資格」

何気に毎年見てたりする「いる資格、いらない資格」。 2009年版が発表されました。 技術職に取らせたい資格は、変わらず情報処理技術者試験関係とPMPが上位を占めてます。 やっぱり、ベンダ資格よりも、公的資格のほうが評価されるんですかねー。 確かに、ベ…

KT法

今週は月曜日から水曜日まで研修でした。 今回のテーマは『KT法(通称:ケプナー・トリゴー法』。 問題解決や意思決定を合理的に行うという手法の学習です。 KT方法には大きく分けて4つのプロセスがあります。 (1) SA:Situation Appraisal (状況把…