Cou氏の徒然日記

ほのぼの日記ブログです。

#IT・ネットワーク・SE

Microsoft Teamsでメンションできない・・・

最近、MicrosoftのTeamsにアップデートが入ったのか、チャット機能が不便になりました。(チーム側は変わっていない?) 具体的には、メンション機能や引用機能が使いづらくなった気がします。 (1) 引用機能 引用する際には、「>」を行の最初に入れることで、…

エンベデッドシステムスペシャリスト編その3

この3連休の前半は台風のせいもあり、引きこもり。 coublood.hatenablog.com …ということで、エンベデッド対策に過去問題をずっとやってました。 2021 エンベデッドシステムスペシャリスト 総仕上げ問題集 (総仕上げ問題集シリーズ) 作者:アイテックIT人材…

エンベデッドシステムスペシャリスト編その2

試験まで後1ヶ月。 今年は、例年と違って、10月の第2日曜日が試験日なので、1週間早いです。 理由は不明ですが、何かあったんでしょうかね。 基本書でいいのがないかと探していましたが、たまたま見かけた本が結構よかったので、それを読みつつ、勉強して…

エンベデッドシステムスペシャリスト編その1

エンベデッドシステムを勉強するに当たり、とりあえず参考書を一通り読んで、問題を解き始めました。 情報処理教科書 エンベデッドシステムスペシャリスト 2021~2022年版 作者:牧 隆史,松原 敬二 翔泳社 Amazon 午前IIにトライしていますが、簡単にわかる問…

報告の事前準備

新人OJTネタです。 私のチームではデイリーでミーティングを行なって、現在の作業内容・作業状況をチームメンバーへ共有を行なっております。 その中で、各自が自分の作業内容や状況、問題点を報告するのですが… 人によっては報告内容がまとまっていないて、…

Hardware-accelerated video decode の設定変更

■ 動画の描画が十分にされず、動画をまともに見れなくなった・・・ 私は普段Chromebookを使用して、ネットアクセスやブログの更新、YouTubeを見たりしているんですが・・・ coublood.hatenablog.com 最近のアップデートか何がきっかけかわかりませんが、YouT…

秋期情報処理技術者試験の区分選び

先週で申し込みが終了になった秋期情報処理技術者試験。 秋は何を受けようかな…ということこですが… 応用情報技術者試験(旧ソフトウェア開発技術者試験) データベーススペシャリスト試験 情報処理安全確保支援士試験(旧セキュリティスペシャリスト試験) …

Windowsでバッチファイルを管理者として実行する場合の落とし穴

新人OJTネタです。 Windows上でツールを作っていたときのこと。 メインの処理はJavaプログラムですが、そのラッパーbatchを作ってもらっていて、一応、安全のために管理者権限で実行してもらうことを想定した作りになっています。 そのため、実行時には、バ…

デグレードの危険性

新人OJTネタです。 前に引き続き、 コーディングレビューでの一コマ。 coublood.hatenablog.com とあるコマンドのエンハンスをしたときのこと。 コマンドを実行することで、サービスを停止するという処理があるところに、ある設定ファイルを追加して、その設…

文字列比較

新人OJTネタです。 コーディングレビューでの一コマ。 今のプロジェクトでは、複数のプログラム言語を併用した開発を行っております。 今回は、C++でのコーディングで、コマンドのオプションの拡張。 オプションを追加することになり、その実装を担当させる…

最近の実状

最近は、仕事での色々なトラブル対応のために、残業まみれ。 6月が第1四半期の締めで、区切りがあったということもあり、6月の前半はやはり忙しかったんですが、問題が継続的に起きていることで、なかなか平和が訪れず。 在宅勤務になり通勤はない状態で…

「有休」と「有給」

新人OJTネタです。 有給休暇。 ja.wikipedia.org 年次有給休暇(ねんじゆうきゅうきゅうか)とは、労働者の休暇日のうち、使用者から賃金が支払われる休暇日のことである。「年次」とある通り、1年ごとに毎年一定の日数が与えられる。有給休暇、年次休暇、年…

説明させることの必要性

新人OJTネタです。 リモートワークになり、コミュニケーションが口頭による直接的なものではなく、Teamsなどのチャット機能などによる間接的なものがメインになっています。 もちろん音声通話で打ち合わせ等はやりますが、会議の時間以外はよほどのことがな…

寝不足が続いた結果・・・

coublood.hatenablog.com 先週から続いている忙しさの山。 出社日はあったものの、ほぼ在宅勤務であるおかげで、遅くまで仕事をしていてもなんとか身体は持っていますが、やはり睡眠時間が十分に確保できていないことで、順調にどんどん睡眠負債が溜まってい…

これからの勤務形態

今週のお題「やる気が出ない」 久々に出勤したわけですが、在宅勤務(リモートワーク)に慣れてしまうと、ちょっとした移動でもなんか疲れちゃいます。 おかげで会社についただけでもうやる気がストップ安状態…(笑) 誰かモチベーションをください(笑) 通…

自分で調べること

新人OJTネタです。 またまたLinuxの話ですが…。 Linux上で実行するとあるスクリプトを作成するという仕事を割り振って、それを作成させていた時の話。 Linux上のvi等で書くのはまだ慣れないということで、自分がメインで使用するWindows上でスクリプトを作成…

プチデスマーチ

GW明け頃からは、一気に忙しくなり、毎日残業に。 在宅勤務で更に忙しくて残業をしていると、陽に当たることがなくなります。 夜も遅くなり、睡眠不足も相まって、余計に滅入ってきますね。 さらに、残業が増えると、自由時間もなくなり、趣味に使う時間が減…

Linuxでの圧縮・解凍でのトラブル

新人OJTネタです。 coublood.hatenablog.com 先日の環境構築で、yumコマンドによるパッケージダウンロードの問題はありましたが、次に起きた問題が・・・ 圧縮ファイルの拡張子問題。 ファイルの圧縮形式は、WindowsでもLinuxでも色々とあります。 有名どこ…

yumコマンドのパッケージダウンロードエラー

新人OJTネタです。 Linux OS上で開発環境を作っていると、追加でパッケージが必要になりインストールしなければいけないことがあります。 環境はRedHat Enterprise Linuxなので、パッケージの依存関係を自力で解除するのは面倒なので、yumコマンドで入れるの…

ショートカットファイルの検索

以前、ファイルサーバーのバックアップやファイルパスの変更等を考慮し、ショートカットは相対パスで作ったほうがよさそう、という記事を書きました。 coublood.hatenablog.com 実際、かなり便利ですが、ひと手間必要ということから、実際に全員が全員やって…

令和3年春期情報処理技術者試験

今日は春期情報処理技術者試験の試験日。 昨年から春・秋の科目のタイミングが入れ替わったので、なんか変な感じです。 あと、今回は午前Iの免除がないので、かなり朝早くから出陣です。 午前Iがなければ1時間遅くまで寝ていられるんですけどね(苦笑) …

ON-OFFの切り替え

最近、職場メンバーとディスカッションすることがありました。 在宅勤務になり、仕事を家でやることになってから、「ON-OFFの切り替え」はどうやっているのかというテーマでしたが・・・。 実際、私はON-OFFの切り替えは、もともとは通勤電車に乗ることがい…

ctrl キーの位置

最近、仕事で使うノートPCが変わったことで、キーボード配置が変わったんですが・・・ 私はCtrlキーをかなり多用することもあり、Ctrlキーは一番端っこにあることに慣れていて、それをもう指が覚えてしまっている状態になっています。 ただ、今度配布された…

久々の通勤

先週は久々に通勤。 在宅勤務に慣れすぎると、通勤が億劫になりますね。 人間、楽を覚えるとどんどん駄目になります(苦笑) 通勤電車に乗りましたが、やっぱり今までに比べると、ものすごく空いています。 帰りもちょっと遅くなると、普段は絶対に座れない…

リモートデスクトップで接続先のWindowsマシンでCtrl+Alt+Delを実行するには・・・

昨年から始まった新人教育ネタです。 私達のプロジェクトでは、ソフトウェアの開発を行なっており、Windows版のテストでは、テスト用に仮想マシンを作り、仮想マシンにはリモートデスクトップで接続して、インストールなどの実際のテストを行います。 その中…

一度見直す癖

昨年から始まった新人教育ネタです。 うちのチームは、パートナーの方を含めて、新人や若手が多いです。 そのため、作業を行なった場合にはその成果物をチェックする機会が多いですが、気になるのはやはり細かいミス。 例えばドキュメント。 仕様書とかを書…

改行コード

昨年から始まった新人教育ネタです。 昨年入ってきた新メンバーの作業で発生したお話。 (詳しく書くと業務内容に関係してしまう情報が入ってしまうので、内容も少し一般的な内容にしています) ある定義ファイルを読み込んで、読み込んだ内容の解析をする処…

自分で目標を見つけ、物事を決断すること

昨年から始まった新人教育ネタです。 以前、「目標を持つこと」の重要性を書きました。 その新人とは何度も話していますが、やはり目標を立てるのは難しいようでした。」 まあ、何度も話し合って、まずは情報処理技術者試験の「基本情報技術者試験」を取ると…

同じ失敗を繰り返さないこと

昨年から始まった新人教育ネタです。 仕事に徐々に慣れてきて、次に発生した問題が、「同じミスを繰り返す」ということ。 日報を毎日書きますが、一つの作業を何日も続けて実施する場合とかに、前日の内容をベースとするためにコピーした際に、日付も前日の…

2020年振り返り

2020年、コロナコロナであっという間に終わってしまった気がします。 新型コロナウイルスの新規感染者も未だ右肩上がりで、帰省するのも怖い状況。 そんなこともあり、今年の年末は帰省を諦め、家で引きこもることにしました。 帰省したら帰省したで、正月の…